refereed journal papers / 審査付き誌上発表論文

1)

門脇耕三,深尾精一,鎌田一夫,小林秀樹,藤本秀一,宮本俊次:
SI住宅のスケルトンの改修キャパシティに関する研究―集合住宅の改修性能の定量的評価手法に関する基礎的研究,
日本建築学会計画系論文集,第543号,pp. 147-153,2001年5月
> > > available in J-STAGE (DOI: 10.3130/aija.66.147_3)

2)

門脇耕三,深尾精一,小林謙二,青木光之,熊谷雅也,栗田幸雄,谷圭一郎,鈴木真貴子,坂端宏治:
集合住宅におけるインフィル分離工事の施工特性,
日本建築学会技術報告集,第18号,pp. 263-268,2003年12月
> > > available in J-STAGE (DOI: 10.3130/aijt.9.263)

3)

門脇耕三,深尾精一:
集合住宅における住戸各部の計画内容の影響関係,
日本建築学会計画系論文集,第588号,pp. 63-69,2005年2月
> > > available in J-STAGE (DOI: 10.3130/aija.70.63_1)

4)

Kozo KADOWAKI, Seiichi FUKAO and Tsuyoshi ARAHIRA:
Regeneration of Public Residential Buildings for Rent in Japan,
Open House International (CIB Encouraged Journal), Vol. 30, No. 2, pp. 49-58, Jun. 2005
> > > available in emerald insight (DOI: 10.1108/OHI-02-2005-B0007)

5)

門脇耕三,深尾精一:
超高層住宅と中高層住宅における住戸の建築特性の比較分析,
日本建築学会計画系論文集,第601号,pp. 73-80,2006年3月
> > > available in J-STAGE (DOI: 10.3130/aija.71.73_3)

6)

齋藤茂樹,深尾精一,門脇耕三
戸建住宅の外壁改修周期に関する研究―複数の市街地における比較分析,
日本建築学会計画系論文集,第615号,pp. 61-67,2007年5月
> > > available in J-STAGE (DOI: 10.3130/aija.72.61_1)

7)

小川仁,深尾精一,山崎真司,小林克弘,門脇耕三,見波進,田原健一:
階段室型集合住宅へのエレベータ付加改修システムの開発提案―階段一体型エレベータの開発 その1,
日本建築学会技術報告集,第13巻,第26号,pp. 715-720,2007年12月
> > > available in J-STAGE (DOI: 10.3130/aijt.13.715)

8)

小川仁,深尾精一,山崎真司,小林克弘,門脇耕三,見波進,田原健一:
エレベータ付加改修システムの試作実験及び普及可能性の検証―階段一体型エレベータの開発 その2,
日本建築学会技術報告集,第14巻,第27号,pp. 259-264,2008年6月
> > > available in J-STAGE (DOI: 10.3130/aijt.14.259)

9)

齋藤茂樹,深尾精一,門脇耕三
比例ハザードモデルを用いた戸建住宅の外壁改修周期の推定,
日本建築学会計画系論文集,第73巻,第628号,pp. 1231-1236,2008年6月
> > > available in J-STAGE (DOI: 10.3130/aija.73.1231)

10)

門脇耕三
集合住宅における住戸の建築特性の影響構造,
日本建築学会計画系論文集,第75巻,第651号,pp. 1103-1110,2010年5月
> > > available in J-STAGE (DOI: 10.3130/aija.75.1103)

11)

Taro SUGIHARA, Tsutomu FUJINAMI, Rachel JONES, Kozo KADOWAKI and Masaya ANDO:
Enhancing Care Homes with Assistive Video Technology for Distributed Caregiving,
AI & Society, Springer London, Sep. 2014
> > > available in Springer Link (DOI: 10.1007/s00146-014-0560-9)

12)

門脇耕三
建物の部分の設計の自由度を高める構法計画の原則についての考察,
日本建築学会計画系論文集,第80巻,第717号,pp. 2481-2489,2015年11月
> > > available in J-STAGE (DOI: 10.3130/aija.80.2481)

13)

稲山凌生,門脇耕三
建築設計のアルゴリズム化を考慮した小規模意匠設計事務所における設計業務実態の分析,
日本建築学会技術報告集,第25巻,第60号,pp. 863-867,2019年6月
> > > available in J-STAGE (DOI: 10.3130/aijt.25.863)

14)

長谷川敦大,門脇耕三
システムの逸脱に対応可能な建築生産モデルの構築に関する研究(その1)―設計変 更プロセスへのユーザー参加における専門職能との協働の類型について,
日本建築学会計画系論文集,第88巻,第804号,pp. 446-456,2023年2月
> > > available in J-STAGE (DOI: 10.3130/aija.88.446)

13)

磯野信,砂山太一,門脇耕三
既存木造住宅の部材形状と構法の三次元情報化フローの検討,
日本建築学会技術報告集,第29巻,第73号,pp. 1472-1477,2023年10月
> > > available in J-STAGE (DOI: 10.3130/aijt.29.1472)


non-refereed papers / 審査なし論文

1)

門脇耕三
団地型公共賃貸集合住宅における大規模改修の取り組み,
住宅,第53巻,第5号,pp. 63-70,社団法人 日本住宅協会,2004年5月
> > > download PDF file (1.48MB)

2)

門脇耕三
次世代排水システムの技術史的位置付けとその普及可能性,
第1回次世代排水システムシンポジウム「排水から建築をかえる《資料集,pp. 93-94,日本建築学会 環境工学委員会 建築設備運営委員会 次世代排水システム小委員会,2010年10月

3)

門脇耕三
特集論考1 設計プロセスの記録と分析,特集 環境とデザイン *環境技術と設計のコラボレーション*,
新建築 住宅特集,No. 301(2011年5月号),p. 29,株式会社 新建築社,2011年4月
> > > details

4)

門脇耕三
住宅ストック再生における建築法制の課題,
第7回建築・社会システムに関するシンポジウム「建築ストック活用における建築関連法制度の課題《資料集,pp. 5-8,日本建築学会 都市・建築にかかわる社会システムの戦略検討特別調査委員会,2011年6月

5)

門脇耕三
縮小時代の研究の視点 *構法計画の立場から*,
2011年度日本建築学会大会(関東)建築計画部門 研究懇談会「建築計画研究の表現にみる今日の主題《資料集,pp. 23-26,日本建築学会 建築計画委員会,2011年8月

6)

門脇耕三
2000年以降のスタディ、または設計における他者性の発露の行方,
10+1 web site,Issue 201204「設計スタディの現在形、新たなテクトニクスの発見へ《,LIXIL出版,2012年3月
> > > online article

7)

門脇耕三
職能像の現在 *集合知としての建築家の位相をめぐって*,
建築雑誌,Vol. 128,No. 1651(2013年11月号),pp. 35-37,一般社団法人 日本建築学会,2013年11月
> > > details
> > > available in CiNii (National Institute of Informatics)

8)

門脇耕三
現代建築思潮の前線,
10+1 web site,Issue 201404「現代建築を学ぶための最新ガイド《,LIXIL出版,2014年4月
> > > online article

9)

門脇耕三
建築における集合知形成の触媒としてのコンピュテーショナル・デザイン,
2014年度日本建築学会大会(近畿)建築計画部門研究協議会資料「コンピュテーショナルデザインは構法計画を再定義するか《,pp. 38-41,日本建築学会 建築計画委員会,2014年9月

10)

門脇耕三
シェア *その「思想《の構築に向けて*,
10+1 web site,Issue 201501「2015年の建築・都市を読むためのキーワード《,LIXIL出版,2014年12月
> > > online article

11)

門脇耕三
反*空間としてのエレメント,
10+1 web site,Issue 201502「空間からエレメントへ *ニュー・マテリアリズムの現在*《,LIXIL出版,2015年2月
> > > online article

12)

門脇耕三
都市文化の現在地 *都市における新しい「ウラ《の誕生*,
10+1 web site,Issue 201508「都市学への思考《,LIXIL出版,2015年8月
> > > online article

13)

門脇耕三
エレメントの計算可能性/上可能性,
2015年度日本建築学会大会(関東)建築計画部門パネルディスカッション資料「iBE論 *ビルディングエレメントと構法の過去・現在・未来《,pp. 27-30,日本建築学会 建築計画委員会,2015年9月

14)

門脇耕三
2020年の東京地図 *分裂する都市の諸相*,
kotoba,No. 21(2015年秋号),pp. 58-63,株式会社 集英社,2015年9月
> > > details

15)

门胁耕三
“共享” *近代社会重组的催化剂*,
城市建筑,No. 201(2016年2月号),pp. 12-19,《城市建筑》杂志社,2016年3月
> > > details

16)

門脇耕三
圏外から再構築される建築,
10+1 web site,Issue 201605「圏外から学ぶ都市/建築学入門《,LIXIL出版,2016年5月
> > > online article

17)

門脇耕三
近代社会の再組織化の触媒としての「シェア《,
Re,No. 191,pp. 14-19,一般社団法人 建築保全センター,2016年7月
> > > details

18)

門脇耕三
ディテールの表現・ディテールの実践,
JA,No. 107(2017年秋号),pp. 98-99,株式会社 新建築社,2017年9月
> > > details

19)

門脇耕三
庭園と建築、その開放,
10+1 web site,Issue 201711「庭と外構《,LIXIL出版,2017年11月
> > > online article

20)

門脇耕三
現場とは建築の前線である,
JA,No. 110(2018年夏号),pp. 24-27,株式会社 新建築社,2018年6月
> > > details

21)

門脇耕三
全体と部分の緊迫した関係を超えて,
新建築 住宅特集,No. 388(2018年8月号),p. 53,株式会社 新建築社,2018年7月
> > > details

22)

門脇耕三
日本の近代建築構法史に見る建築的知性のありか,
建築技術,No. 827(2018年12月号),pp. 80-85,株式会社 建築技術,2018年11月
> > > details


design works printed in journals / 誌上発表作品
(作品紹介記事は除く)(*:審査付き)

1)

小泉雅生/LCCM住宅設計部会(小泉雅生,村田涼,門脇耕三,金子尚志,川鍋亜衣子,齊藤雅也,篠崎正彦,深澤たまき,三木保弘):
LCCM住宅デモンストレーション棟,
新建築 住宅特集,No. 301(2011年5月号),pp. 18-27,株式会社 新建築社,2011年4月
> > > details

2)

メジロスタジオ+門脇耕三
目白台の住宅,
コンフォルト,120号(2011年6月号),pp. 94-95,株式会社 建築資料研究社,2011年5月
> > > details

3)

メジロスタジオ+門脇耕三
目白台の住宅,
KJ,2013年12月号,pp. 12-13,株式会社 KJ,2013年11月
> > > details

4)

Kozo KADOWAKI + Koji AOKI:
House in Kyodo / Arrangement of Elements,
GA HOUSES, No. 143, pp. 88-91, A.D.A. Edita Tokyo, Aug. 2015
> > > details
> > > information in Amazon

5)

長坂常/スキーマ建築計画+明治大学構法計画研究室
つつじヶ丘の家,
新建築 住宅特集,No. 358(2016年2月号),pp. 73-77,株式会社 新建築社,2016年1月
> > > details

6)

长坂常/图式建筑师事务所+明治大学建筑系统设计实验室
杜鹃丘住宅,
城市建筑,No. 201(2016年2月号),pp. 82-87,《城市建筑》杂志社,2016年3月
> > > details

7)

長坂常/スキーマ建築計画+明治大学構法計画研究室
つつじヶ丘の家,
LiVES,Vol. 90,pp. 24-27,株式会社 第一プログレス,2016年11月
> > > details

8)

門脇耕三+川出隆太郎+野中陽次郎+稲山凌生/明治大学構法計画研究室:
元速水医院,
新建築 住宅特集,No. 382(2018年2月号),pp. 136-141,株式会社 新建築社,2018年1月
> > > details
> > > movie

9)

門脇耕三/アソシエイツ+明治大学構法計画研究室:
門脇邸,
新建築 住宅特集,No. 388(2018年8月号),pp. 42-53,株式会社 新建築社,2018年7月
> > > details
> > > movie

10)

Kozo KADOWAKI
Kadowaki House,
GA HOUSES, No. 159, pp. 104-115, A.D.A. Edita Tokyo, Jul. 2018
> > > details
> > > information in Amazon

11)

門脇耕三/アソシエイツ+明治大学構法計画研究室:
門脇邸,
JA,No. 112(2019年冬号),pp. 108-109,株式会社 新建築社,2018年12月
> > > details

12)

門脇耕三+今井一貴+山元隆志/明治大学構法計画研究室:
メタルラボのアネックス,
新建築,Vol. 95,No. 3(2020年3月号),pp. 154-159,株式会社 新建築社,2020年3月
> > > details

13)

門脇耕三,門脇章子:
門脇邸,
作品選集2020,pp. 26-27,日本建築学会,2020年3月 *


refereed conference papers / 審査付き学術会議講演論文
(*:概要審査付き論文,**:全文審査付き論文)

1)

Kozo KADOWAKI, Seiichi FUKAO, Kazuo KAMATA, Hideki KOBAYASHI, Hidekazu FUJIMOTO and Shunji MIYAMOTO:
Quantitative Evaluation Method of the Capacity of Skeletons Used in SI Housing,
Proceedings of the Conference of the CIB W104 Open Building Implementation “Continuous Customization in Housing (OBT2000)”, CIB Report Publication 254, pp. 133-140, Oct. 2000, Tokyo, Japan *
> > > download PDF file (507KB)

2)

Kozo KADOWAKI and Seiichi FUKAO:
Survey of the Open Building Methods in Japan Providing for Flexibility,
Proceedings of the Conference of the CIB W104 Open Building Implementation “Agile Architecture”,pp. 77-90, Oct. 2001, Delft, The Netherlands *

3)

Kozo KADOWAKI, Seiichi FUKAO and Atsushi IKAWA:
An Analysis to Utilize the Public Housing Stock Built in Mass-Housing Era,
Proceedings of the Conference of the CIB W104 Open Building Implementation “Balancing Resources and Quality in Housing”, pp. 155-168, Oct. 2002, Mexico City, Mexico *

4)

Kozo KADOWAKI, Seiichi FUKAO and Tsuyoshi ARAHIRA:
Regeneration with Dwelling Unit Enlargement of Public Housing in Japan,
Proceedings of the Conference of the CIB W104 Open Building Implementation “Dense Living Urban Structures”, pp. 267-275, Oct. 2003, Hong Kong *
> > > download PDF file (971KB)

5)

Kozo KADOWAKI and Seiichi FUKAO:
Relationships and Causal Structure among Building Design Parameters of Dwelling Unit in Multi-unit Residential Building,
Proceedings of the Conference of the CIB W104 Open Building Implementation “Open Building and Sustainable Environment” (CD-ROM), 11 pp., Sep. 2004, Paris, France **
> > > download PDF file (86KB)

6)

Junko ABE, Seiichi FUKAO, Kozo KADOWAKI and Atsushi IKAWA:
Proposals to Improve the Housing Estates in Tama New Town, Japan -How Can Lessons Be Drawn from the Experiences in Japan and in France? -,
Proceedings of the Conference of the CIB W104 Open Building Implementation “Open Building and Sustainable Environment” (CD-ROM), 10 pp., Sep. 2004, Paris, France **

7)

荒平剛史,門脇耕三,深尾精一:
集合住宅における戸別改修工事の構工法計画に関する研究 *内装の全面更新工事と部分更新工事の比較*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊(選抜梗概),pp. 65-68,2005年9月*

8)

Kozo KADOWAKI and Seiichi FUKAO:
Factors in the Plumbed Installations Positioning in Multi-unit Residential Buildings,
Proceedings of the 2005 Would Sustainable Building Conference in Tokyo “Action for Sustainability (SB05)” (CD-ROM), 8 pp., Sep. 2005, Tokyo, Japan **
> > > download PDF file (851KB)

9)

Hitoshi OGAWA, Seiichi FUKAO and Kozo KADOWAKI
Actual Conditions of Elevators Addition to the Aged Public Housing in Japan and a Proposal of an Alternative Method,
Proceedings of the 2005 World Sustainable Building Conference in Tokyo “Action for Sustainability (SB05)” (CD-ROM), 6 pp., Sep. 2005, Tokyo, Japan **

10)

Hitoshi OGAWA, Seiichi FUKAO, Shinji YAMAZAKI, Katsuhiro KOBAYASHI, Kozo KADOWAKI and Susumu MINAMI:
Development of a New Elevator Addition System for Aged Residential Buildings,
Proceedings of the Joint CIB, TensiNet, IASS International Conference on Adaptability in Design and Construction “adaptables’06”, Vol. 1, pp. 149-154, Jul. 2006, Eindhoven, The Netherlands **

11)

Kozo KADOWAKI, Seiichi FUKAO, Shinji YAMAZAKI, Katsuhiro KOBAYASHI, Makoto TSUNODA, Hitoshi OGAWA and Kenichi TAHARA:
Design Strategies for Activating Public Housing Stock Learned through the Development of an Elevator Addition System,
Proceedings of the 1st International Conference of 21st Century COE Program of Tokyo Metropolitan University “Building Stock Activation 2007 (BSA2007)”, pp. 417-422, Nov. 2007, Tokyo, Japan **
> > > download PDF file (752KB)

12)

Shigeki SAITO, Seiichi FUKAO and Kozo KADOWAKI
Research on the Regional Difference of External Wall Refurbishment,
Proceedings of the 1st International Conference of 21st Century COE Program of Tokyo Metropolitan University “Building Stock Activation 2007 (BSA2007)”, pp. 455-462, Nov. 2007, Tokyo, Japan **

13)

Seiichi FUKAO, Kozo KADOWAKI and Kenichi NISHIKAWA:
Investigation Research on Renovation of the Exterior Walls in Ginza Area of Tokyo,
Proceedings of the Third International Ar. Tec. Congress “The Building Envelope: A Complex Design”, pp. 825-830, Polytechnic University of Marche, Nov. 2007, Ancona, Italy **

14)

齋藤茂樹,深尾精一,門脇耕三
戸建住宅の外壁改修に着目した木造住宅密集地域の将来変化予測 *シミュレーションによる外壁分布の変化に関する考察*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊(選抜梗概),pp. 49-52,2008年9月 *

15)

Taro SUGIHARA, Tsutomu FUJINAMI, Rachel JONES, Kozo KADOWAKI and Masaya ANDO:
Enhancing Layers of Care House with Assistive Technology for Distributed Caregiving, Shikakeology: Designing Triggers for Behavior Change,
Papers from the 2013 AAAI (Association for the Advancement of Artificial Intelligence) Spring Symposium, AAAI Technical Report SS-13-06, pp. 83-88, Mar. 2013, Stanford University, Stanford, California, USA **
> > > details

16)

Kensuke TOKI, Ryo MURATA, Masao KOIZUMI and Kozo KADOWAKI
Characteristics of design process in Life Cycle Carbon Minus House,
Proceedings of International Conference WORLD SB14 Barcelona Spain, pp. 8-14, Oct. 2014 **

17)

Nobuhiro HASEGAWA and Kozo KADOWAKI
The Epistemological Consolidation of Building Parts in Utterance,
Proceedings of International Symposium on Architectural Interchange in Asia 12, pp. 481-485, Oct. 2018 **


literary works / 著書・翻訳書

1)

日本建築学会(編):
建築系学生のための卒業設計の進め方,
pp. 122-123 (門脇耕三:団地再生),
株式会社 井上書院,2007年11月,ISBN978-4-7530-1055-4
> > > information in Amazon

2)

日本建築学会(編):
長く暮らすためのマンションの選び方・育て方,
pp. 144-147 (門脇耕三:SI住宅の見方),
株式会社 彰国社,2008年8月,ISBN978-4-395-01210-7
> > > information in Amazon

3)

青木茂,鈴木博之(著),高木次郎,門脇耕三(英訳):
再生建築 *リファインで蘇る建築の命*,
株式会社 ユーディ・シー,196 pp.,2009年4月,ISBN978-4-903697-12-3
> > > information in Amazon

4)

青木茂(編著),深尾精一,団塚栄喜,細井昭憲(著),門脇耕三(著・英訳):
団地をリファインしよう。,124 pp.,
株式会社 住宅新報社,2009年4月,ISBN978-4-7892-7555-2
> > > information in Amazon

5)

朝日新聞「わが家のミカタ《取材班(編集):
わが家のミカタ *天下無敵のすまい術*,
pp. 122-128 (門脇耕三(取材協力):持つなら、持たねば、持たせねば),
株式会社 岩波書店,2009年6月,ISBN978-4000257688
> > > information in Amazon

6)

青木茂(編著):
団地をリファイニングしよう。,
pp. 112-115 (門脇耕三:海外の団地再生事例),
株式会社 建築資料研究社,2011年6月,ISBN978-4-86358-121-0
> > > information in Amazon

7)

LCCM住宅研究・開発委員会(編纂):
LCCM住宅の設計手法 *デモンストレーション棟を事例として*,
pp. 86-87 (門脇耕三:構造・構法2 基礎形状とコンクリートヴォリューム),
pp. 114-121 (門脇耕三:プロセス1 設計プロセスの記録と分析),
pp. 130-133 (唐木研介,門脇耕三:プロセス4 LCCM住宅デモンストレーション棟の設計・監理),
株式会社 建築技術,2012年3月,ISBN978-4-76770-133-2
> > > information in Amazon

8)

SDレビュー2012事務局(編集):
SD2012,
pp. 65-108 (門脇耕三(企画・構成),青木弘司,中山英之,西澤徹夫,長谷川豪,藤原徹平(取材協力),飯尾次郎,竹上寛,明治大学 構法計画研究室(編集協力):構築へ向かうエレメント *構法と建築家の言葉*),
pp. 66-67(門脇耕三:序文 建築における全体と部分の緊迫した関係をめぐって),
pp. 73-75(隈研吾(インタビュイー),藤原徹平,門脇耕三(聞き手):屋根I 現代のテクノロジーはフォルク性といかに緊張関係を結ぶか),
pp. 76-78(西沢立衛(インタビュイー),藤原徹平,門脇耕三(聞き手):屋根II 部位の概念を切り開く空間経験に近づくこと),
pp. 79-81(西沢大良(インタビュイー),青木弘司,門脇耕三(聞き手):天井I 治療主義としての天井をめぐって),
pp. 82-84(藤本壮介(インタビュイー),青木弘司,門脇耕三(聞き手):天井II モノが躍動し、現象と拮抗する状態をつくり出したい),
pp. 85-87(青木淳(インタビュイー),西澤徹夫,門脇耕三(聞き手):壁I 意味論的な手法から現象的差異へ),
pp. 88-90(妹島和世(インタビュイー),西澤徹夫,門脇耕三(聞き手):壁II その背後にあるものを予感させる壁),
pp. 91-93(伊東豊雄(インタビュイー),長谷川豪,門脇耕三(聞き手):床I 自然性への志向から建築の本義を問い直す),
pp. 94-96(坂本一成(インタビュイー),長谷川豪,門脇耕三(聞き手):床II 文化的コンテクストを引き受けながら建築を構造化する、方法としての床),
pp. 97-99(古谷誠章(インタビュイー),中山英之,門脇耕三:開口部I ブーゲンビリアとスカルパを結ぶマド論),
pp. 100-102(塚本由晴(インタビュイー),中山英之,門脇耕三:開口部II 建築を生き生きさせる歴史的・社会的知性の系譜),
pp. 103-108(門脇耕三,青木弘司,中山英之,西澤徹夫,長谷川豪,藤原徹平:総括討議 物質・現れ・エレメント *図式化を超える建築構法の地平*),
株式会社 鹿島出版会,2012年12月,ISBN978-4-306-04584-2
> > > details
> > > information in Amazon

9)

アーキエイド(編):
浜からはじめる復興計画 *牡鹿・雄勝・長清水での試み*,
pp. 108-113 (猪熊純,大西麻貴,門脇耕三,成瀬友梨,藤原徹平,丸山美紀:震災以後、僕らは社会にどう向き合うか),
株式会社 彰国社,2012年12月,ISBN978-4-395-00952-7
> > > details
> > > information in Amazon

10)

宇野常寛(責任編集):
PLANETS vol. 8 「僕たちは<夜の世界>を生きている《,
pp. 84-103 (門脇耕三,中川大地,速水健朗,藤村龍至,宇野常寛:東京ストレンジウォークSPECIAL いま東京と東京論を問い直す *首都機能から考える21世紀日本*),
pp. 130-139 (蘆田裕史,千葉雅也,門脇耕三,宇野常寛:「装い《の環境分析 *身体の虚構化と僕らの資本主義*),
第二次惑星開発委員会,2012年12月,ISBN978-4-905325-04-8
> > > details
> > > information in Amazon

11)

新建築社(編):
新建築 中国版 No. 18,
pp. 117-120 (門脇耕三:災害を通過して建築家の職能はいかに変化したか *UIA2011東京大会レポート*,新建築,Vol. 86,No. 12,pp. 147-150,株式会社 新建築社,2011年11月の中国語訳),
大連理工大学出版社有限公司,2013年1月,ISBN978-7-5611-7553-8
> > > details

12)

三浦展,藤村龍至(編):
現在知 vol. 1 「郊外 *その危機と再生*《,
pp. 57-76 (門脇耕三:論点としての「郊外《地図),
株式会社 NHK出版,2013年4月,ISBN 978-4-905325-04-8
> > > details
> > > information in Amazon

13)

門脇耕三,中川大地,速水健朗,藤村龍至,宇野常寛:
いま東京と東京論を問い直す *首都機能から考える21世紀日本*,PLANETS SELECTION for Kindle,
第二次惑星開発委員会,2013年7月
> > > information in Amazon

14)

トウキョウ建築コレクション2013実行委員会(編):
トウキョウ建築コレクション2013 Official Book,
pp. 274-281 (石川初,大野二郎,佐藤淳,篠原聡子,陣内秀信,門脇耕三,金森麻紀,坂根知世,川島宏起,荘司昭人,魚住英司,桜井藍,木原己人,安福賢太郎,酒谷粋将,遠藤えりか,森山敦子,岡田紋香,新津瞬:全国修士論文展 公開討論会),
株式会社 建築資料研究社,2013年7月,ISBN 978-4-86358-238-5
> > > details
> > > information in Amazon

15)

猪熊純,成瀬友梨,門脇耕三,中村航,浜田晶則(編著):
シェアをデザインする *変わるコミュニティ、ビジネス、クリエイションの現場*,
pp. 200-203 (門脇耕三:クリエイティビティのシェア?),
pp. 204-237 (馬場正尊,ドミニク・チェン,三浦展,成瀬友梨,猪熊純,門脇耕三:社会のバージョンアップ),
pp. 238-245 (門脇耕三:シェアが描く未来),
株式会社 学芸出版社,248 pp.,2013年12月,ISBN978-4-7615-2564-4
> > > details
> > > information in Amazon

16)

キルコス国際建築設計コンペティション実行委員会(編):
キルコス国際建築設計コンペティション2012,
p. 13 (門脇耕三:総評),
p. 19 (門脇耕三:《まちのあし跡》講評「歩いた軌跡、痕跡が美しい《),
p. 60 (門脇耕三:《コミュニティスタンド *東京郊外を大きさから考える*》講評「プレゼンがインフォグラフィックと対応して面白い《),
p. 67 (門脇耕三:《小さなヘヤ、大きなカヤ》講評「木と同居することは野性的な状況をもたらす《),
p. 77 (門脇耕三:《親道帯》講評),
p. 83 (門脇耕三:《もし都市が建築物につくられたインフラだったら》講評),
株式会社 総合資格,135 pp.,2014年3月,ISBN978-4864171137
> > > details
> > > information in Amazon

17)

建築ノート編集部(編):
建築ノート No. 10 「2020 ネクスト・トーキョー/ネクスト・ジャパン《,
pp. 55-64・pp. 122-123 (山梨知彦,門脇耕三,宇野常寛:未来の跡地を歩く),
pp. 70-76 (門脇耕三,小林佑輔,矢田元輝:データで見る東京),
株式会社 誠文堂新光社,2014年3月,ISBN978-4416114254
> > > details
> > > information in Amazon

18)

五十嵐太郎(監修),松田達,南泰裕,倉方俊輔,北川啓介(編著):
ようこそ建築学科へ! *建築的・学生生活のススメ*,
pp. 42-43 (門脇耕三:卒業論文の極意),
株式会社 学芸出版社,2014年3月,ISBN978-4761513368
> > > details
> > > information in Amazon

19)

日本建築学会:
構造用教材(改訂第3版),
p. 119 (門脇耕三:22章 スケルトン・インフィル構法),
一般社団法人 日本建築学会,2014年3月,ISBN978-4-8189-2233-4
> > > details

20)

五十嵐太郎,南泰裕(編):
レム・コールハースは何を変えたのか,
pp. 134-135 (門脇耕三:アンケート),
株式会社 鹿島出版会,2014年6月,ISBN978-4306046054
> > > details
> > > information in Amazon

21)

宇野常寛(編著):
静かなる革命へのブループリント *この国の未来をつくる7つの対話*,
pp. 106-128 (門脇耕三,宇野常寛:2020年・東京デュアルシティ化計画 *メガシティの分断が生む新しい公共性*),
株式会社 河出書房新社,2014年6月,ISBN978-4309246611
> > > details
> > > information in Amazon

22)

トウキョウ建築コレクション2014実行委員会(編):
トウキョウ建築コレクション2014 Official Book,
pp. 264-271 (宮台真司,門脇耕三:プロジェクト展 アネックストーク1),
pp. 296-303 (森山高至,門脇耕三:プロジェクト展 アネックストーク2),
pp. 328-335 (齋藤精一,門脇耕三:プロジェクト展 アネックストーク3),
pp. 346-347 (門脇耕三,佐藤岳志,本田耕二郞,武者香:東京2020:Cultural Patchwork City *分断した「東京《を海上に転写する*),
pp. 358-363 (門脇耕三,谷尻誠,長坂常,永山祐子,羽鳥達也,松田達:特別企画 最終討論),
株式会社 建築資料研究社,2014年7月,ISBN978-4863583023
> > > details
> > > information in Amazon

23)

RAD(編):
PARIS TOKYO *KENCHIKU | ARCHITECTURE*,
pp. 96-104 (門脇耕三:建築のタイプとトークン、または都市の書き換えと読み替え/Type et Token en Architecture: Réécriture et Réunterprétation de la Ville),
RAD,2014年11月,ISBN978-2-7466-6489-0
> > > details

24)

キルコス国際建築設計コンペティション実行委員会(編):
キルコス国際建築設計コンペティション2013,
p. 26 (門脇耕三:総評),
p. 65 (門脇耕三:《白紙路地》講評「人の動きを強制せず空間の再発見がある提案《),
p. 67 (門脇耕三:《現象するフォリー》講評「突き抜けた美しさが説得力を持つ《),
p. 71 (門脇耕三:《跡 *生活景の通過*》講評「上可視なものを定着する努力《),
p. 115 (門脇耕三:《そっと微分して、そのままにしてみた》講評「行為の積み上げを可視化する空間《),
p. 124 (門脇耕三:《死角の濃度》講評),
株式会社 総合資格,190 pp.,2015年1月,ISBN978-4864171465
> > > information in Amazon

25)

宇野常寛(責任編集):
PLANETS vol. 9 「東京2020 オルタナティブ・オリンピック・プロジェクト《,
pp. 104-105 (門脇耕三:怪物的な肥大から内在的な自己変容へ),
pp. 118-127 (門脇耕三:データで見る東京 *超巨大都市のクリティカルポイント*),
pp. 140-161 (門脇耕三,ストレンジウォーカーズ:東京5分割計画 *分断と遭遇の都市再生*),
pp. 162-171 (宇野常寛,門脇耕三,中川大地,南後由和:東京はなぜ解体されるべきか *情報化以降の首都像を考える*),
第二次惑星開発委員会/株式会社 PLANETS,2015年1月,ISBN978-4-905325-06-2
> > > details
> > > information in Amazon

26)

トウキョウ建築コレクション2015実行委員会(編):
トウキョウ建築コレクション2015 Official Book,
pp. 158-169 (猪子寿之,大西麻貴,竹内昌義,手塚貴晴,豊田啓介,山本理顕,門脇耕三:全国修士設計展 公開審査会),
株式会社 建築資料研究社,2015年7月,ISBN978-4-86358-340-5
> > > details
> > > information in Amazon

27)

門脇耕三(編集協力):
「シェア《の思想/または愛と制度と空間の関係,
pp. 8-24 (門脇耕三:「シェア《による近代の超克),
pp. 26-52 (西沢大良,門脇耕三:近代都市の根拠 *新型スラムと二十一世紀の都市の課題),
pp. 130-156 (國分功一郎,門脇耕三:地域社会を「シェア《するミクロな政治 *具体性のための制度設計*),
pp. 232-254 (千葉雅也,門脇耕三:悪いこともできる建築 *秘密とモノ*),
pp. 307-326 (門脇耕三:切断と連続のパラドクス *シェアの両極、あるいは空間からエレメントへ*),
pp. 328-357 (中川エリカ,能作文徳,橋本健史,連勇太朗,門脇耕三:シェア、ネットワーク、エレメントとしての建築 *価値の上確かさに向かって*),
LIXIL出版,360 pp.,2015年7月,ISBN978-4-86480-017-4
> > > details
> > > information in Amazon

28)

浅子佳英,宇野常寛,門脇耕三
これからの「カッコよさ《の話をしよう,
pp. 3-9 (門脇耕三:今、これからの「カッコよさ《について語るということ),
pp. 15-56 (浅子佳英,宇野常寛,門脇耕三:「カッコよさ《が語られなくなった時代に *画一化する価値観のオルタナティブを問う*),
pp. 57-81 (浅子佳英,宇野常寛,門脇耕三:ライフデザイン・プラットフォームの可能性 *「無印良品《と「ユニクロ《の哲学を読み解く*),
pp. 83-118 (浅子佳英,宇野常寛,門脇耕三:理想の邸宅を求めて *30年の変遷から考える住環境の過去と現在*),
pp. 119-160 (浅子佳英,宇野常寛,門脇耕三:テーマパーク化する室内空間 *「内装《はモノとヒトとのあいだをいかに設計してきたか*),
pp. 161-205 (浅子佳英,宇野常寛,門脇耕三:デザインとしての立体玩具 *おもちゃが表象する欲望と戦後日本社会*),
pp. 207-245 (浅子佳英,宇野常寛,門脇耕三:情報技術とプロダクトが変える世界 *「モノ《を中心とした新しいカルチャーの未来*),
株式会社 KADOKAWA/角川書店,254 pp.,2015年8月,ISBN978-4-04-102991-6
> > > details
> > > information in Amazon

29)

団地再生支援協会,NPO 団地再生研究会,合人社計画研究所(編著):
団地再生まちづくり4 *進むサステナブルな団地・まちづくり*,
pp. 50-54 (門脇耕三:団地再生の法的課題を乗り越える *モデル計画を通じた提案と検証*),
株式会社 水曜社,224 pp.,2015年9月,ISBN978-4880653679
> > > information in Amazon

30)

キルコス国際建築設計コンペティション実行委員会(編),北川啓介(監修):
キルコス国際建築設計コンペティション2014,
pp. 28-29 (門脇耕三:建築につきまとう「軽さ/ 重さ《を物理的な解釈から離れたところで捉える。),
pp. 60-69 (米澤隆,門脇耕三,北川啓介,近藤哲雄,藤尾篤,満田衛資:軽いこと/重いこと),
p. 75 (門脇耕三:高架下の構造物を「軽く《して、街の風景を変える),
p. 80 (門脇耕三:構造から離れた付属物に、解釈の自由という意味での「軽さ《を見出す),
p. 113 (門脇耕三:窓の軽い面と重い面の本質を突いている),
p. 131 (門脇耕三:《風景のパレット》講評),
株式会社 総合資格,183 pp.,2015年11月,ISBN978-4-86417-173-1
> > > details
> > > information in Amazon

31)

プリズミックギャラリー(編):
ゼロ年代建築家の流儀,
pp. 124-143 (浅子佳英,五十嵐太郎,門脇耕三:ゼロ年代以降の建築家像を捉えてみる),
株式会社 彰国社,164pp.,2015年12月,ISBN978-4-395-32054-7
> > > details
> > > information in Amazon

32)

赤レンガ卒業設計展実行委員会(編):
赤レンガ卒業設計展作品集2015,
pp. 36-48(千葉学,西沢大良,堀部安嗣,中山英之,門脇耕三:講評会ドキュメント),
株式会社 総合資格,2016年1月,ISBN978-4-86417-177-9
> > > details

33)

NIRA 総合研究開発機構(編):
日本の課題を読み解く わたしの構想I,
p. 74(門脇耕三:5つの行政単位に分け、ビジョンを描け),
公益財団法人総合研究開発機構(NIRA),144 pp.,2016年5月,ISBN 978-4-7887-1454-0
> > > details
> > > information in Amazon

34)

一般社団法人 アーキエイド(編):
アーキエイド|5年間の記録 *東日本大震災と建築家のボランタリーな復興活動*,
pp. 176-179(門脇耕三:高見の宿 *蛤浜の民家リノベーション*),
pp. 260-341(門脇耕三(構成):インタビュー),
p. 350(門脇耕三:あとがき),
一般社団法人 アーキエイド,352 pp.,2016年6月,ISBN978-4-904894-33-0
> > > details

35)

原研哉,HOUSE VISION実行委員会(編著):
HOUSE VISION 2 CO-DIVIDUAL *分かれてつながる/離れてあつまる*,
pp. 142-147(門脇耕三×List:クラウドハウジング),
株式会社 美術出版社,311 pp.,2016年7月,ISBN978-4568600445
> > > details
> > > information in Amazon

36)

長坂常:
B面がA面にかわるとき[増補版],
pp. 151-155(門脇耕三:建築的牢獄からの脱走 *《SAYAMA FLAT》について*),
株式会社 鹿島出版会,192 pp.,2016年9月,ISBN978-4306046429
> > > information in Amazon

37)

内田祥哉(著),門脇耕三,藤原徹平,戸田穣,YKK AP窓研究所(編):
内田祥哉 窓と建築ゼミナール,
p. 3(門脇耕三:はじめに),
pp. 169-172(門脇耕三:建築構法学の発展を支えた内田祥哉の問い),
pp. 188-196(藤原徹平,古森弘一,羽鳥達也,門脇耕三:内田祥哉と建築的自由),
株式会社 鹿島出版会,204 pp.,2017年10月,ISBN 978-4306046559
> > > details
> > > information in Amazon

38)

SDレビュー2017事務局(編集):
SD2017,
pp. 57-88 (吉村靖孝,門脇耕三,青木弘司(企画・編集),藤野高志,木内俊克,砂山太一,元木大輔,山川陸,添田いずみ,橋本吉史,今村水紀,篠原勲,川勝真一,中川エリカ,藤村龍至,岩瀬諒子(協力):Adhocism in Architecture *動的な設計による開かれた建築へ*,
株式会社 鹿島出版会,120 pp.,2017年12月,ISBN978-4-306-04659-7
> > > information in Amazon

39)

赤レンガ卒業設計展実行委員会(編):
赤レンガ卒業設計展作品集2017,
pp. 44-56(小川晋一,猪熊純,藤村龍至,連勇太朗,門脇耕三:公開審査),
株式会社 総合資格,184 pp.,2017年12月,ISBN978-4-86417-236-3
> > > details

40)

Casa BRUTUS(特別編集):
模様替え *リノベーションと住宅パーツ大全*,
pp. 108-111(長坂常/スキーマ建築計画, 明治大学構法計画研究室:昭和の一軒家をローコストに模様替え。),
株式会社 マガジンハウス,2017年12月,ISBN 978-4838752706
> > > details
> > > information in Amazon

41)

青木茂:
リファイニング建築が社会を変える,
pp. 140-167(古澤大輔,門脇耕三,青木茂:リファイニング建築のDNAは若い世代にどう伝わったか?),
株式会社 建築資料研究社,2018年2月,ISBN 978-4-86358-564-5
> > > details
> > > information in Amazon

42)

仙台建築都市学生会議,せんだいメディアテーク(編):
せんだいデザインリーグ2018 卒業設計日本一決定戦 Official Book,
p. 18(門脇耕三:住宅を交配可能な資源に転化),
p. 29(門脇耕三:方言により場所性を顕在化),
pp. 55-67(本江正茂,赤松佳珠子,辻琢磨,磯達雄,五十嵐淳,門脇耕三,中田千彦,青木淳:ディスカッション審査),
pp. 70-103(青木淳,赤松佳珠子,磯達雄,五十嵐淳,門脇耕三,辻琢磨,中田千彦,櫻井一弥:ファイナル),
p. 108(門脇耕三:多様に開かれた建築への道),
株式会社 建築資料研究社,160 pp.,2018年7月,ISBN978-4-86358-577-5
> > > details
> > > information in Amazon

43)

都市史学会(編):
日本都市史・建築史事典,
pp. 382-383(門脇耕三:建築技術・建築生産の変貌),
pp. 414-415(門脇耕三:成熟時代の都市・建築),
丸善出版株式会社,688 pp.,2018年11月,ISBN978-4-621-30246-0
> > > details
> > > information in Amazon

44)

日本建築家協会 関東甲信越支部神奈川地域会(編):
第29回 JIA神奈川建築Week かながわ建築祭2018 学生卒業設計コンクール,
pp. 48-59(上野正也,粕谷淳司,門脇耕三,高橋一平,野口直人,松川昌平,八尾廣:神奈川7大学による討論会 *卒業設計の傾向と解説2018*),
株式会社 総合資格,136 pp.,2019年2月,ISBN978-4-86417-284-4
> > > details
> > > information in Amazon

45)

五十嵐太郎,市川紘司(編):
卒業設計で考えたこと。そしていま 3,
pp. 203-219(門脇耕三,古澤大輔,五十嵐太郎,市川紘司:2020年代の建築表現に向けて),
株式会社 彰国社,224 pp.,2019年3月,ISBN978-4-395-24012-8
> > > details
> > > information in Amazon

46)

トウキョウ建築コレクション2019実行委員会(編):
トウキョウ建築コレクション2019 Official Book,
pp. 290-303(藤江和子,松田達,門脇耕三:特別講演 波及する建築),
株式会社 建築資料研究社,320 pp.,2019年7月,ISBN978-4-89358-644-4
> > > details
> > > information in Amazon

47)

総合資格学院(監修),フリックスタジオ(編):
住宅課題賞2018 *建築系大学住宅課題優秀作品展*,
pp. 258-269(石田敏明,門脇耕三,北山恒,宮晶子,佐々木龍郎:住宅課題の仕組みと魅力 *これからの建築教育における住宅課題を考える*),
株式会社 総合資格,277 pp.,2019年8月,ISBN978-4-86417-321-6
> > > details
> > > information in Amazon

48)

京都建築学生之会(編):pp. 130-133(門脇耕三,満田衛資,石川初,中谷礼仁,長坂常,福本純也,影山巽基,志波雛乃,大橋茉利奈,小林史佳,中村文彦,堀口真貴乃,森史行:建築と社会を取り結ぶ回路),
株式会社 総合資格,211 pp.,2019年10月,ISBN 978-4-86417-322-3
> > > details
> > > information in Amazon

49)

JIA関東甲信越支部大学院修士設計展実行委員会(編):
第17回JIA関東甲信越支部 大学院修士設計展,
pp. 248-249(明治大学 構法計画研究室:研究室プロジェクト紹介),
株式会社 総合資格,277 pp.,2020年2月,ISBN978-4-86417-343-8
> > > details
> > > information in Amazon

50)

2020 法政大学建築学科卒業設計有志展 学生一同(編著):
2020 法政大学建築学科 卒業設計有志展,
pp. 8-13(門脇耕三,高橋一平,仲俊治,中川エリカ,藤野高志:講評会),
株式会社 総合資格,64 pp.,2020年6月,ISBN978-4-86417-356-8
> > > details
> > > information in Amazon

51)

門脇耕三(監修):
ふるまいの連鎖:エレメントの軌跡,
TOTO出版,208 pp.,2020年8月,ISBN978-4-88706-386-02020
> > > details
> > > information in Amazon

52)

デザインレビュー実行委員会(編):
25th Design Review 2020,
pp. 58-86(青木弘司,門脇耕三,髙橋一平,原田祐馬,平瀬有人:審査過程),
株式会社 総合資格,222 pp.,2020年9月,ISBN978-4-86417-362-9
> > > details
> > > information in Amazon


articles and critical essays / 評論・解説・記事

1)

門脇耕三
団地型公共賃貸集合住宅における大規模改修の取り組み,
第20回ハウジング研究報告集,pp. 39-46,社団法人 日本住宅協会,2004年3月

2)

門脇耕三
公営住宅の大規模改修,
建築とまちづくり,No. 344,pp. 34-35,新建築家技術者集団,2006年4月

3)

門脇耕三
巨大都市建築の活用,第2回,団地の魅力再び *外付けエレベータを開発*,連載 ストックを活かす,
都政新報,第6面,2006年9月15日

4)

門脇耕三
団地の改修を通じて、ストック活用を思う,
建築技術,No. 686(2007年3月号),p. 184,株式会社 建築技術,2007年3月

5)

青木茂,門脇耕三
マンションのリファイン事例,
日本建築学会 鉄筋コンクリートシンポジウム 既存鉄筋コンクリート系建物の再生・活用と空間拡大技術 予稿集,
pp. 57-60,2009年11月

6)

門脇耕三
国内外における集合住宅ストック活用・再生事例,
日本建築学会 鉄筋コンクリートシンポジウム 既存鉄筋コンクリート系建物の再生・活用と空間拡大技術 予稿集,
pp. 61-64,2009年11月

7)

WPC構造住宅ストック高度利用促進技術開発委員会:
WPC構造集合住宅ストックの活用にむけて *建築再生研究の新しい取組み*,
JPA,Vol. 38,No. 237,pp. 8-10,社団法人 プレハブ建築協会,2010年3月

8)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁(編集):
Architekton,Vol. 1,16 pp.,
株式会社 総合資格,2010年4月

9)

井上朝雄,青木茂,門脇耕三
鼎談 ガラスブロックに魅せられて,
Architekton,Vol. 1,2 pp.,株式会社 総合資格,2010年4月

10)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁(編集):
Architekton,Vol. 2,16 pp.,
株式会社 総合資格,2010年6月

11)

Hiroshima 2020 Design Charrette 実行委員会(企画・監修),加藤孝司,門脇耕三(編著):
Hiroshima 2020 Design Charrette フリーペーパー,Vol. 1,24 pp.,
Hiroshima 2020 Design Charrette 実行委員会,2010年7月

12)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁(編集):
Architekton,Vol. 3,24 pp.,
株式会社 総合資格,2010年9月

13)

谷尻誠,門脇耕三
対談 建築でどんな状況をつくれるかに興味がある,
Architekton,Vol. 3,3 pp.,株式会社 総合資格,2010年9月

14)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁(編集):
Architekton,Vol. 4,16 pp.,
株式会社 総合資格,2010年12月

15)

成瀬友梨,猪熊純,山本理顕,平田晃久,長谷川豪,門脇耕三
特集 シンポジウム・レポート「集まって住む、を考えなおす《シンポジウム,
10+1 web site,Issue 201101,INAX出版,2011年1月
> > > online report

16)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁(編集):
Architekton,Vol. 5,20 pp.,
株式会社 総合資格,2011年2月

17)

門脇耕三
エキスパートに聴く! *建築をより良くするための議論の場に参加する、議論の場をつくる*,
o-cube,Vol. 153,pp. 4-5,株式会社 リビング・デザインセンター,2011年2月

18)

吉村靖孝,門脇耕三,ドミニク・チェン:
鼎談「CCハウス《はなにを可能にするか,
10+1 web site,Issue 201103,INAX出版,2011年3月
> > > online article

19)

門脇耕三
「縮退時代の新しい都市生活《展を巡る思考,
ART and ARCHITECTURE REVIEW,April 2011,ART iT+TEAM ROUNDABOUT,2011年3月
> > > online article

20)

門脇耕三
住宅の開放性、あるいは社会との連続性を巡って *成瀬・猪熊建築設計事務所「集まって住む、を考えなおす《展シンポジウムレビュー*,
建築ジャーナル,No. 1181(2011年4月号),p. 29,企業組合 建築ジャーナル,2011年3月

21)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁(編集):
Architekton,Vol. 6,24 pp.,
株式会社 総合資格,2011年4月

22)

小玉祐一郎,小泉雅生,門脇耕三
特集座談会 LCCM住宅が語りかけるもの,特集 環境とデザイン *環境技術と設計のコラボレーション*,
新建築 住宅特集,No. 301(2011年5月号),pp. 41-43,株式会社 新建築社,2011年4月
> > > details

23)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁(編集):
Architekton,Vol. 7,16 pp.,
株式会社 総合資格,2011年7月

24)

門脇耕三
公共賃貸住宅再生の課題と再生技術 *ストックの現状と改修技術について*,
住総研レポート2011 すまいろん,通巻第1号,pp. 79-84,一般財団法人 住総研,2011年7月

25)

小泉雅生,竹内一雄,森尻謙一,上林一英,田村誠邦,門脇耕三,堀富博:
賃貸住宅の利用価値と経済価値の持続への提案 Discussion,
住総研レポート2011 すまいろん,通巻第1号,pp. 92-97,一般財団法人 住総研,2011年7月

26)

門脇耕三
イマジナリーな世界を建築は取り扱うことが可能か,
「ミサワホームAプロジェクト《ウェブサイト,株式会社ミサワホーム,2011年7月
> > > online article

27)

吉村靖孝,松川昌平,門脇耕三
Case 3 「CCハウス《座談会 新しい建築の生産システム *実施図面のアーカイブと自由なカスタマイズ*,特集 建築家の職域を広げる *設計、施工、図面公開などの試みから*,
新建築 住宅特集,No. 304(2011年8月号),pp. 134-139,株式会社 新建築社,2011年7月
> > > details

28)

門脇耕三
第7回 建築・社会システムに関する連続シンポジウム概要,
2011年度日本建築学会大会(関東)総合研究協議会(3)資料「市民と専門家が協働する成熟社会に相応しい建築関連法制度を目指して《,pp. 71-72,日本建築学会 都市・建築にかかわる社会システムの戦略検討特別調査委員会,2011年8月

29)

門脇耕三
活動レポート 第7回 建築・社会システムに関する連続シンポジウム「建築ストック活用における建築関連法制度の課題《,
建築雑誌,Vol. 126,No. 1622(2011年9月号),pp. 114-115,日本建築学会,2011年9月
> > > details

30)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁(編集):
Architekton,Vol. 8,16 pp.,
株式会社 総合資格,2011年9月

31)

門脇耕三
災害を通過して建築家の職能はいかに変化したか *UIA2011東京大会レポート*,
新建築,Vol. 86,No. 12(2011年11月号),pp. 147-150,株式会社 新建築社,2011年11月
> > > details

32)

藤村龍至,金子美環,伊藤暁,成瀬友梨,長谷川豪,古澤大輔,門脇耕三
ROUNDABOUT JOURNAL EX *特集 WEDDING 2.0*,4 pp.,
株式会社 藤村龍至建築設計事務所,2011年11月

33)

門脇耕三
「何に着目すべきか?《のための選書,
アイデア,Vol. 60,No. 1,通巻350号(2012年1月号),p. 145,株式会社 誠文堂新光社,2011年12月
> > > details

34)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁,小野寺優(編集):
Architekton+,Vol. 00(創刊準備号),18 pp.,
株式会社 総合資格,2011年12月

35)

門脇耕三
「特別《の構造,
長谷川豪についての二つの論考(私家版),pp. 13-28,青木弘司+門脇耕三,2012年1月

36)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁(編集):
Architekton,Vol. 9,16 pp.,
株式会社 総合資格,2012年1月

37)

猪熊純,大西麻貴,門脇耕三,成瀬友梨,藤原徹平,丸山美紀:
震災以後、僕らは社会にどう向き合うか,
ディテール4月号別冊 浜からはじめる復興計画 *牡鹿・雄勝・長清水での試み*,pp. 108-113,株式会社 彰国社,2012年3月
> > > information in Amazon

38)

長坂常,門脇耕三
1/1、誤用、自由,
10+1 web site,Issue 201204「設計スタディの現在形、新たなテクトニクスの発見へ《,LIXIL出版,2012年3月
> > > online article

39)

倉方俊輔(企画監修),青木茂,門脇耕三(企画協力),長井美暁(編集):
Architecton+,Vol. 1,18 pp.,
株式会社 総合資格,2012年3月

40)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁(編集):
Architekton,Vol. 10,18 pp.,
株式会社 総合資格,2012年4月

41)

森傑(企画監修),青木茂,門脇耕三(企画協力),長井美暁(編集):
Architecton+,Vol. 2,18 pp.,
株式会社 総合資格,2012年5月

42)

門脇耕三
団地再生の法的課題 ,
月刊Wendy,全国版,第276号,第12面,合人社計画研究所,2012年5月
> > > online article

43)

門脇耕三
「つなぐ建築《がつなぐもの,
建築技術,No. 750(2012年7月号),p. 197,株式会社 建築技術,2012年6月
> > > details

44)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁(編集):
Architekton,Vol. 11,18 pp.,
株式会社 総合資格,2012年6月

45)

門脇耕三(企画監修),青木茂(企画協力),長井美暁,峯田聖子(編集):
Architecton+,Vol. 3,18 pp.,
株式会社 総合資格,2012年7月

46)

門脇耕三
個別的・総合的課題としての性格を強める国内の団地再生,
新都市ハウジングニュース,Vol. 66(2012年夏号),pp. 8-9,一般社団法人 新都市ハウジング協会,2012年7月
> > > details

47)

メジロスタジオ,門脇耕三
異なる価値観の同居の先に *建築設計におけるスタディの現在形 第2回*,
10+1 web site,Issue 201208,LIXIL出版,2012年7月
> > > online article

48)

門脇耕三
1995年以後の建築家の思考の射程 *「小さな素材から世界を刻む《展と「こころのなかの建築《展、二つの展覧会から*,
ART and ARCHITECTURE REVIEW,September 2012,ART iT+TEAM ROUNDABOUT,2012年8月
> > > online article

49)

アトリエ・ワン,門脇耕三
月評,
新建築,Vol. 87,No. 15(2012年9月号),p. 216,株式会社 新建築社,2012年9月
> > > details

50)

門脇耕三
「オープンシステム / クローズドシステム《「オープンビルディング《「工業化住宅 / 商品化住宅《「構法《「システムズ・ビルディング《「鉄筋コンクリート《「ビルディングエレメント論《「フレキシビリティ《「モデュール《「陸屋根《,
現代美術用語辞典 ver.2.0 β版,artscape,大日本印刷株式会社,2012年9月
> > > online articles

51)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁(編集):
Architekton,Vol. 12,18 pp.,
株式会社 総合資格,2012年9月

52)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁(編集):
Architecton+,Vol. 4,18 pp.,
株式会社 総合資格,2012年10月

53)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁(編集):
Architekton,Vol. 13,18 pp.,
株式会社 総合資格,2012年11月

54)

門脇耕三
すべてが建築に参加する「明日《の風景,
TOTOギャラリー・間ウェブサイト,TOTO株式会社,2012年11月
> > > online articles

55)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),介川亜紀(編集):
Architecton+,Vol. 5,18 pp.,
株式会社 総合資格,2012年12月

56)

門脇耕三
軒と構え *エレメントから読み直す6人の建築家:林昌二*,
ディテール,No. 195(2013年冬季号),pp. 102-105,株式会社 彰国社,2012年12月
> > > details

57)

門脇耕三
2012-2013年の都市・建築・言葉 アンケート,
10+1 web site,Issue 201301,LIXIL出版,2012年12月
> > > online article

58)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁(編集):
Architekton,Vol. 14,18 pp.,
株式会社 総合資格,2013年1月

59)

Mejiro Studio + Kozo KADOWAKI
House in Mejirodai,
Europaconcorsi, 14 February 2013, Europaconcorsi, Feb. 2013
> > > online article

60)

門脇耕三
深尾精一先生の二つの最終講義 *東京都立大学・首都大学東京での長年にわたる研究・教育活動の節目として*,
建築技術,No. 759(2013年4月号),p. 183,株式会社 建築技術,2013年3月
> > > details

61)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),佐野由佳(編集):
Architekton+,Vol. 6,18 pp.,
株式会社 総合資格,2013年3月

62)

門脇耕三
産業の環境化がもたらす開放的な未来の住まい,
新建築,Vol. 88,No. 4(2013年4月号),pp. 166-167,株式会社 新建築社,2013年4月
> > > details

63)

青木茂(監修),門脇耕三(監修協力),長井美暁(編集):
Architekton,Vol. 15,18 pp.,
株式会社 総合資格,2013年4月

64)

五十嵐淳,門脇耕三
対談 五十嵐淳×門脇耕三 *五十嵐建築の独特の魅力。それが生まれた背景を探る*,
Architekton,Vol. 15,pp. 9-14,株式会社 総合資格,2013年4月

65)

門脇耕三
私のSD選書「建築家・吉田鉄郎の『日本の住宅』《,
SD選書の本(非売品),p. 22,鹿島出版会,2013年9月

66)

門脇耕三,掘啓二,土谷貞雄:
MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト「バスで行く。東京団地ハイキングツアー《,
「MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト《ウェブサイト,株式会社 良品計画,2013年11月
> > > online article

67)

門脇耕三
自由を成り立たせる論理,
建築を広く、時には深く *深尾精一先生退職記念論集*(私家版),pp. 365-366,深尾精一先生退職記念事業準備会,2013年11月

68)

門脇耕三
解体する家についてのスケッチ,
新建築 住宅特集,No. 333(2014年1月号),p. 29,株式会社 新建築社,2013年12月
> > > details

69)

門脇耕三,山崎泰寛:
建築に周縁はあるか,
ART and ARCHITECTURE REVIEW,January 2014,ART iT+TEAM ROUNDABOUT,2013年12月
> > > online article

70)

門脇耕三
2013-2014年の都市・建築・言葉 アンケート,
10+1 web site,Issue 201401,LIXIL出版,2014年1月
> > > online article

71)

門脇耕三
片山めぐみ,相内進,向井猛,柴田千賀子,白石将也「屋内展示を主とした積雪寒冷地の動物園デザイン《に対する評論,
日本建築学会技術報告集,第20巻,第44号,p. 444,2014年2月

72)

門脇耕三
建築学者・門脇耕三インタビュー 2020年に東京は旧市街と新市街に分裂する *五輪の生むデュアルシティをハッキングせよ!*,
ほぼ日刊惑星開発委員会(仮),vol. 26,第二次惑星開発委員会,2014年3月
> > > online article

73)

門脇耕三
特集にあたって,
10+1 web site,Issue 201406「シェアの思想/または愛と制度と空間の関係《,LIXIL出版,2014年6月
> > > online article

74)

宮台真司,門脇耕三
流動する社会と「シェア《志向の諸相,
10+1 web site,Issue 201406「シェアの思想/または愛と制度と空間の関係《,LIXIL出版,2014年6月
> > > online article

75)

Rewrite Development + Kozo KADOWAKI
House in Mejirodai,
Thisispaper Magazine, THISISPAPER, Jul. 2014
> > > online article

76)

青木弘司,猪熊純,仲俊治,門脇耕三
弱い枠組みがつくるタフな空間と社会 *他者を許容する建築の可能性*,
新建築,Vol. 89,No. 10(2014年8月号),pp. 34-39,株式会社 新建築社,2014年8月
> > > details

77)

浅子佳英,門脇耕三,宇野常寛:
これからの「カッコよさ《の話をしよう *ファッション、インテリア、プロダクト、そしてカルチャーの未来*,
ほぼ日刊惑星開発委員会,vol. 128,第二次惑星開発委員会,2014年8月
> > > online article

78)

門脇耕三
エレベータの基本類型とその特徴(特集「機能とかたち *製作限界から生まれるディテール*《),
建築技術,No. 776(2014年9月号),p. 172,株式会社 建築技術,2014年8月
> > > details

79)

門脇耕三
空間コンセプトを支えるエレベータ(特集「機能とかたち *製作限界から生まれるディテール*《),
建築技術,No. 776(2014年9月号),p. 173,株式会社 建築技術,2014年8月
> > > details

80)

浅子佳英,門脇耕三,宇野常寛:
無印良品、ユニクロから考える「ライフデザイン・プラットフォーム《の可能性 *これからの「カッコよさ《の話をしよう 第2弾*,
ほぼ日刊惑星開発委員会,vol. 178,第二次惑星開発委員会,2014年10月
> > > online article

81)

門脇耕三
5つの行政単位に分け、ビジョンを描け,
わたしの構想,No. 6,総合研究開発機構,2014年11月
> > > online article

82)

難波和彦,古谷誠章,門脇耕三
ハウスメーカーと建築家の協働の接点を考える,
「ミサワホームAプロジェクト《ウェブサイト,株式会社 ミサワホーム,2014年12月
> > > online article

83)

藤村龍至,門脇耕三
ハコをつくらない新世代の建築家,
美術手帖,Vol. 67,No. 1017(2015年1月号),pp. 46-52,株式会社 美術出版社,2014年12月
> > > details

84)

林泰義,富田玲子,林のり子,入江正之,早稲田大学 入江正之研究室,辻琢磨,門脇耕三,真壁智治:
能動的に住まう家,建築家自邸からの家学び 第15回後編「M1ハウス《,
新建築 住宅特集,No. 345(2015年1月号),pp. 160-165,株式会社 新建築社,2014年12月
> > > details

85)

門脇耕三
考えを巡らせる家,建築家自邸からの家学び 第15回後編「M1ハウス《,
新建築 住宅特集,No. 345(2015年1月号),p. 168,株式会社 新建築社,2014年12月
> > > details

86)

門脇耕三,土谷貞雄:
MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト リレートーク vol. 4「品川八潮パークタウン団地ハイキング《,
「MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト《ウェブサイト,株式会社 良品計画,2015年3月
> > > online article

87)

浅子佳英,門脇耕三,宇野常寛:
住宅建築で巡る東京の旅 「ラビリンス《「森山邸《「調布の家《から考える *これからの「カッコよさ《の話をしよう 第3弾*,
ほぼ日刊惑星開発委員会,vol. 284,第二次惑星開発委員会,2015年3月
> > > online article

88)

浅子佳英,門脇耕三,宇野常寛:
インテリアデザインの現在形 〈内装〉はモノとヒトとの間をいかに設計してきたか *これからの「カッコよさ《の話をしよう 第4弾*,
ほぼ日刊惑星開発委員会,vol. 325,第二次惑星開発委員会,2015年5月
> > > online article

89)

門脇耕三
茂住勇至《或る日、或る街。》についての推薦のことば,
近代建築6月号別冊 卒業制作2015,p. 132,株式会社 近代建築社,2015年6月
> > > information in Amazon

90)

浅子佳英,門脇耕三,宇野常寛:
<デザイン>としての立体玩具 レゴ、プラモデル、ミニカー、鉄道模型 *これからのカッコよさの話をしよう 第5弾(前編)*,
ほぼ日刊惑星開発委員会,vol. 358,第二次惑星開発委員会,2015年7月
> > > online article

91)

門脇耕三
デュアルシティ化で東京は分裂する,
Rolling Stone 日本版,vol. 9,No. 8(2015年8月号),p. 41,株式会社 パワートゥザピープル,2015年7月
> > > details

92)

浅子佳英,門脇耕三,宇野常寛:
<デザイン>としての立体玩具 レゴ、プラモデル、ミニカー、鉄道模型 *これからのカッコよさの話をしよう 第5弾(後編)*,
ほぼ日刊惑星開発委員会,vol. 373,第二次惑星開発委員会,2015年7月
> > > online article

93)

浅子佳英,門脇耕三,宇野常寛:
情報技術とプロダクトが変える世界 「モノ《を中心とした新しいカルチャーの未来 *これからのカッコよさの話をしよう 第6弾*,
ほぼ日刊惑星開発委員会,vol. 388,第二次惑星開発委員会,2015年8月
> > > online article

94)

畝森泰行,大西麻貴,門脇耕三
まちとつながる玄関の未来形 *玄関から考える住宅の可能性(前編)*,
新建築 住宅特集,No. 353(2015年9月号),pp. 4-9,株式会社 新建築社,2015年8月
> > > details
> > > online article (LIXIL Archiscape)

95)

Jo NAGASAKA / Schemata Architects + Building System Design Laboratory at Meiji University
House in Tsutsujigaoka,
Archello, The Archello Team, Sep. 2015
> > > online article

96)

長坂常/スキーマ建築計画+明治大学構法計画研究室
つつじヶ丘の家,
architecturephoto.net,アーキテクチャーフォト,2015年9月
> > > online article

97)

原田真宏,武井誠,門脇耕三
玄関が変えるまちと住宅 *玄関から考える住宅の可能性(後編)*,
新建築 住宅特集,No. 354(2015年10月号),pp. 6-11,株式会社 新建築社,2015年9月
> > > details
> > > online article (LIXIL Archiscape)

98)

門脇耕三
南勇次,寺内美紀子「長野県における遊休化公共施設の実態把握と立地環境の特徴《に対する評論,
日本建築学会技術報告集,第21巻,第49号,p. 1329,2015年10月

99)

長坂常/スキーマ建築計画+明治大学構法計画研究室
昭和の一軒家をローコストに模様替え。(《つつじヶ丘の家》の紹介記事),
CASA BRUTUS,No. 188,pp. 86-89,株式会社 マガジンハウス,2015年10月
> > > details

100)

浅子佳英,門脇耕三
フランク・ゲーリーという多様体 *われわれはその空間になにを見ているのか*,
10+1 web site,Issue 201511「フランク・ゲーリーを再考する *ポスト・モダン? ポスト・ポスト・モダン?*《,LIXIL出版,2015年11月
> > > online article

101)

門脇耕三,石川初,川内浩司:
MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト 団地ハイキング「多摩ニュータウンを歩こう《,
「MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト《ウェブサイト,株式会社 良品計画,2015年12月
> > > online article

102)

長坂常,門脇耕三
ブラックボックスの開き方 *枠組みを改変し、仕事を生み出す*,
新建築 住宅特集,No. 358(2016年2月号),pp. 78-79,株式会社 新建築社,2016年1月
> > > details

103)

門脇耕三
「建築《と「アーキテクチャ《邂逅の第一幕,
WEB版『建築討論』,2016年春号,日本建築学会 建築討論委員会,2016年1月
> > > online article

104)

門脇耕三
新刊紹介『「シェア《の思想/または愛と制度と空間の関係』,
表象文化論学会ニューズレター『REPRE』,Vol. 26(2016年2月号),表象文化論学会,2016年2月
> > > online article

105)

門脇耕三
常滑市立陶芸研究所が投げかけるもの,
とこなめ陶の森 陶芸研究所 DOCOMOMO Japan「日本におけるモダン・ムーブメントの建築《選定記念フォーラム 堀口捨己と常滑市立陶芸研究所 講演記録,p. 34,株式会社 LIXIL,2016年3月

106)

門脇耕三
振幅するコンクリートの筒,
新建築 住宅特集,No. 361(2016年5月号),p. 154,株式会社 新建築社,2016年4月
> > > details

107)

門脇耕三
論理場としての建築の開放性について,
10+1 web site,Issue 201606「青木淳 かたちってなんだろう《,LIXIL出版,2016年6月
> > > online article

108)

門脇耕三,太田博一,長谷川晋一,川内浩司:
MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト トークイベント「千里ニュータウンと団地の魅力《,
「MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト《ウェブサイト,株式会社 良品計画,2016年6月
> > > online article

109)

門脇耕三
リオデジャネイロ・オリンピック 都市・建築の舞台裏,
ほぼ日刊惑星開発委員会,vol. 671,第二次惑星開発委員会,2016年8月
> > > online article

110)

久保田裕之,門脇耕三
「コミュニティ幻想《を越えて *職住一体から考える住まい/家族/家庭経済/地域社会*,
新建築 住宅特集,No. 365(2016年9月号),pp. 18-23,株式会社 新建築社,2016年8月
> > > details

111)

門脇耕三,南後由和,原研哉,土谷貞雄:
住宅の制度とシェアを再考する *「HOUSE VISION2 2016 TOKYO EXHIBITION《*,
10+1 web site,PICKUP 201610,LIXIL出版,2016年10月
> > > online article

112)

門脇耕三
エレベーターによる空間的秩序の書き換えの歴史 *Andreas Bernard(著),井上周平,井上みどり(訳)『金持ちは、なぜ高いところに住むのか *近代都市はエレベーターが作った*』(柏書房)書評*,
建築技術,No. 802(2016年11月号),p. 164,株式会社 建築技術,2016年10月
> > > details

113)

長坂常/スキーマ建築計画, 明治大学構法計画研究室
アンティーク×インダストリアルで独自の表情に(《つつじヶ丘の家》の紹介記事),
ku:nel,Vol. 6,No. 82(2017年1月号),pp. 146-147,株式会社 マガジンハウス,2016年11月
> > > details

114)

千葉雅也,平田晃久,門脇耕三,松田達,平野利樹:
「切断《の哲学と建築 *非ファルス的膨らみ/階層性と他者/多次元的近傍性*,
10+1 web site,Issue 201612「建築とオブジェクト《,LIXIL出版,2016年12月
> > > online article

115)

長坂常,門脇耕三
常に思う開放的な場について *『長坂常|常に思っていること』刊行記念トーク*,
10+1 web site,PICKUP 201612,LIXIL出版,2016年12月
> > > online article

116)

千葉学,家成俊勝,門脇耕三
座談月評 *新建築住宅特集2017年1月号 批評*,
新建築 住宅特集,No. 370(2017年2月号),pp. 172-173,株式会社 新建築社,2017年1月
> > > details

117)

門脇耕三
現代社会の上安の正体 *篠原雅武『複数性のエコロジー *人間ならざるものの環境哲学*』(以文社)書評*,
北國新聞ほか全国地方紙,2017年1月

118)

千葉学,家成俊勝,門脇耕三
座談月評 *新建築住宅特集2017年2月号 批評*,
新建築 住宅特集,No. 371(2017年3月号),pp. 6-7,株式会社 新建築社,2017年2月
> > > details

119)

門脇耕三
塚田修大《高床の段》選評,
作品選集2017,p. 39,日本建築学会,2017年3月

120)

門脇耕三
黒田隆士,帽田秀樹,小平純子《NOCO》選評,
作品選集2017,p. 89,日本建築学会,2017年3月

121)

門脇耕三
河村大助,井深誠,峰村雄一,長岡公一,蕪木伸一,山下剛史《品川シーズンテラス》選評,
作品選集2017,p. 103,日本建築学会,2017年3月

122)

千葉学,家成俊勝,門脇耕三
座談月評 *新建築住宅特集2017年3月号 批評*,
新建築 住宅特集,No. 372(2017年4月号),pp. 4-5,株式会社 新建築社,2017年3月
> > > details

123)

千葉学,家成俊勝,門脇耕三
座談月評 *新建築住宅特集2017年4月号 批評*,
新建築 住宅特集,No. 373(2017年5月号),pp. 6-7,株式会社 新建築社,2017年4月
> > > details

124)

門脇耕三(監修),鈴木謙介(論考),永山祐子,萬代基介,羽鳥達也(提案):
公共空間における個人の自由を求めて *これからのパブリックトイレを考える*,
新建築,Vol. 92,No. 5(2017年5月号),pp. 34-41,株式会社 新建築社,2017年5月
> > > details

125)

門脇耕三
モノとコトのダイナミズムの追求,
建築雑誌,Vol. 132,No. 1698(2017年5月号),p. 52,日本建築学会,2017年5月
> > > details

126)

門脇耕三
ミースとライトの知られざる後継者の建築 *堀静夫『位相の建築 *バートランド・ゴールドバーグとフランク・ロイド・ライト*』(鹿島出版会)書評*,
建築技術,No. 809(2017年6月号),p. 190,株式会社 建築技術,2017年5月
> > > details

127)

千葉学,家成俊勝,門脇耕三
座談月評 *新建築住宅特集2017年5月号 批評*,
新建築 住宅特集,No. 374(2017年6月号),pp. 8-9,株式会社 新建築社,2017年5月
> > > details

128)

門脇耕三
山元隆志《ある街への巣喰い *家族を解かれた戸建住宅*》についての推薦のことば,
近代建築6月号別冊 卒業制作2017,p. 134,株式会社 近代建築社,2017年6月
> > > information in Amazon

129)

千葉学,家成俊勝,門脇耕三
座談月評 *新建築住宅特集2017年6月号 批評*,
新建築 住宅特集,No. 375(2017年7月号),pp. 4-5,株式会社 新建築社,2017年6月
> > > details

130)

能作淳平,門脇耕三
新世代・事務所訪問01 *ノウサクジュンペイアーキテクツ*,
LIXIL eye,No. 13,pp. 35-43,株式会社LIXIL,2017年6月
> > > online article

131)

千葉学,家成俊勝,門脇耕三
座談月評 *新建築住宅特集2017年7月号 批評*,
新建築 住宅特集,No. 376(2017年8月号),pp. 2-3,株式会社 新建築社,2017年7月
> > > details

132)

千葉学,家成俊勝,門脇耕三
座談月評 *新建築住宅特集2017年8月号 批評*,
新建築 住宅特集,No. 377(2017年9月号),pp. 2-3,株式会社 新建築社,2017年8月
> > > details

133)

千葉学,家成俊勝,門脇耕三
座談月評 *新建築住宅特集2017年9月号 批評*,
新建築 住宅特集,No. 378(2017年10月号),pp. 2-3,株式会社 新建築社,2017年9月
> > > details

134)

千葉学,家成俊勝,門脇耕三
座談月評 *新建築住宅特集2017年10月号 批評*,
新建築 住宅特集,No. 379(2017年11月号),pp. 2-3,株式会社 新建築社,2017年10月
> > > details

135)

藤野高志,門脇耕三
新世代・事務所訪問02 *生物建築舎*,
LIXIL eye,No. 14,pp. 36-43,株式会社LIXIL,2017年10月
> > > online article

136)

門脇耕三
都市を反転する *TNA《銀座夏野Rblg》レビュー*,
REPORTS & REVIEWS by dezain.net,dezain.net,2017年10月
> > > online article

137)

千葉学,家成俊勝,門脇耕三
座談月評 *新建築住宅特集2017年11月号 批評*,
新建築 住宅特集,No. 380(2017年12月号),pp. 2-3,株式会社 新建築社,2017年11月
> > > details

138)

千葉学,家成俊勝,門脇耕三
座談月評 *新建築住宅特集2017年12月号 批評*,
新建築 住宅特集,No. 381(2018年1月号),pp. 2-3,株式会社 新建築社,2017年12月
> > > details

139)

門脇耕三
新建築住宅特集2017年 総評,
新建築 住宅特集,No. 381(2018年1月号),p. 5,株式会社 新建築社,2017年12月
> > > details

140)

門脇耕三
編集室 *#建築雑誌 第1回*,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1706(2018年1月号),p. 47,日本建築学会,2018年1月
> > > details

141)

藤村龍至,門脇耕三,石榑督和,市川紘司,酒谷粋将,中島弘貴,吉本憲生:
特集趣旨「みんなのけんちく《,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1707(2018年2月号),p. 2,日本建築学会,2018年2月
> > > details

142)

長谷川逸子(話者),藤村龍至,門脇耕三,吉本憲生(聞き手):
「湘南台文化センター《(1990)の設計プロセス *権威主義が崩れ始めたころ*,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1707(2018年2月号),pp. 3-6,日本建築学会,2018年2月
> > > details

143)

本江正茂(話者),門脇耕三,市川紘司(聞き手):
「みんなの建築《(1993)からみんなのワークプレイスへ,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1707(2018年2月号),pp. 12-13,日本建築学会,2018年2月
> > > details

144)

藤村龍至,門脇耕三,石榑督和,市川紘司,酒谷粋将,中島弘貴,吉本憲生:
特集趣旨「共感の時代の専門家の社会参加《,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1707(2018年2月号),p. 15,日本建築学会,2018年2月
> > > details

145)

藤垣裕子(話者),門脇耕三,中島弘貴(聞き手):
新しい価値の創造と公共性のせめぎ合い *科学技術社会論から考える*,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1707(2018年2月号),pp. 16-17,日本建築学会,2018年2月
> > > details

146)

深尾精一(話者),門脇耕三(聞き手):
公正な審査のための仕組みづくり,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1707(2018年2月号),p. 19,日本建築学会,2018年2月
> > > details

147)

岡昇平,門脇耕三
新世代・事務所訪問03 *設計事務所 岡昇平*,
LIXIL eye,No. 15,pp. 36-43,株式会社LIXIL,2018年2月
> > > online article

148)

門脇耕三
現代日本建築が立脚する場を問い直す *内田祥士『営繕論 *希望の建設・地獄の営繕』(NTT出版)書評*,
建築士,Vol. 67,No. 786(2018年3月号),p.44,日本建築士会連合会,2018年2月

149)

門脇耕三,藤村龍至,宮城島崇人:
特集趣旨「リノベーションのジレンマ《,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1708(2018年3月号),pp. 2-3,日本建築学会,2018年3月
> > > details

150)

園田眞理子(話者),藤村龍至,門脇耕三(聞き手):
このままだとすべてゴミになってしまう,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1708(2018年3月号),pp. 4-7,日本建築学会,2018年3月
> > > details

151)

青木茂,杉山義孝×,田村誠邦(話者),門脇耕三,藤村龍至(聞き手):
リノベーションから考える建築の課題 *性能・事業性・法適合性*,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1708(2018年3月号),pp. 8-13,日本建築学会,2018年3月
> > > details

152)

門脇耕三
松岡聡,田村裕希《裏庭の家》選評,
作品選集2018,p. 29,日本建築学会,2017年3月

153)

門脇耕三
小野弘人,西尾玲子《4 episodes》選評,
作品選集2018,p. 33,日本建築学会,2017年3月

154)

門脇耕三
津野恵美子,松岡佑樹《ヤマノイエ》選評,
作品選集2018,p. 47,日本建築学会,2017年3月

155)

門脇耕三
丹下健三と駆け抜ける戦後の建築生産の現場 *豊川斎赫『丹下健三 ディテールの思考』(彰国社)書評*,
建築技術,No. 819(2018年4月号),p. 200,株式会社 建築技術,2018年3月
> > > details

156)

門脇耕三,秋吉浩気,中島弘貴,三井祐介,吉本憲生:
特集趣旨「建築の『働き方』をめぐる個人と組織のライフデザイン《,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1710(2018年4月号),p. 22,日本建築学会,2018年4月
> > > details

157)

門脇耕三
山本黎《嶽 *富士山をリノベーションする*》についての推薦のことば,
近代建築6月号別冊 卒業制作2018,p. 132,株式会社 近代建築社,2018年6月
> > > details

158)

金箱温春(話者),満田衛資,門脇耕三,永井佑季,藤田慎之輔(聞き手):
2011年以降 *変わったこと変わらないこと*,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1712(2018年6月号),pp. 18-19,日本建築学会,2018年6月
> > > details

159)

布野修司,秋吉浩気(話者),門脇耕三(聞き手):
『群居』からビルドデザインを考える,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1712(2018年6月号),pp. 36-37,日本建築学会,2018年6月
> > > details

160)

青柳憲昌,門脇耕三,倉方俊輔:
特集 戦後吊住宅の新しい見方 *社会を映したディテール 未来を拓いたディテール*,
ディテール,No. 217(2018年夏季号),pp. 37-116,株式会社 彰国社,2018年6月
> > > details

161)

仲俊治,宇野悠里,門脇耕三
新世代・事務所訪問04 *仲建築設計スタジオ*,
LIXIL eye,No. 16,pp. 36-43,株式会社LIXIL,2018年6月
> > > online article

162)

門脇耕三,宮城島崇人,松島潤平:
特集趣旨「観光のアーキテクチャ *余剰の時間と場所の読み替え*《,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1713(2018年7月号),p. 2,日本建築学会,2018年7月
> > > details

163)

十代田朗,町村敬志(話者),門脇耕三,松島潤平,宮城島崇人(聞き手):
目的・手段としての観光から、地域の触媒としての観光へ,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1713(2018年7月号),pp. 3-6,日本建築学会,2018年7月
> > > details

164)

丸山永二(話者),門脇耕三,松島潤平,宮城島崇人(聞き手):
高山の資源を活かしたインバウンド誘致,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1713(2018年7月号),pp. 8-9,日本建築学会,2018年7月
> > > details

165)

亀山貴一(話者),門脇耕三,松島潤平,宮城島崇人(聞き手):
被災地での取組みに学ぶ地域人口分布のリデザイン,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1713(2018年7月号),pp. 10-11,日本建築学会,2018年7月
> > > details

166)

福武英明(話者),門脇耕三,松島潤平,宮城島崇人(聞き手):
直島・犬島・豊島での30年とこれから,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1713(2018年7月号),pp. 13-14,日本建築学会,2018年7月
> > > details

167)

能作文徳,門脇耕三,吉本憲生,高瀬幸造,三井祐介,中島弘貴:
特集趣旨「人新世と都市・建築《,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1713(2018年7月号),p. 15,日本建築学会,2018年7月
> > > details

168)

篠原雅武,蓑原敬,村上暁信,羽鳥達也(話者),能作文徳,門脇耕三,吉本憲生,三井祐介,高瀬幸造(聞き手):
人新世における人文知・工学・デザインの関係,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1713(2018年7月号),pp. 17-22,日本建築学会,2018年7月
> > > details

169)

門脇耕三
第12回長谷工住まいのデザインコンペティション「働き方を変える集合住宅《テーマについてのコメント,
新建築,Vol. 93,No. 8(2018年8月号),p. 33,株式会社 新建築社,2018年8月
> > > details

170)

網野禎昭,門脇耕三(話者),伏見唯(聞き手):
かつての構法、今の構法,
住宅建築,No. 471(2018年10月号),pp. 4-19,株式会社 建築資料研究社,2018年8月
> > > details

171)

門脇耕三,山崎泰寛,酒谷粋将,吉本憲生:
特集趣旨「再び手を結ぶ、研究と設計《,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1715(2018年9月号),p. 2,日本建築学会,2018年9月
> > > details

172)

門脇耕三,山崎泰寛,酒谷粋将,満田衛資:
公開編集会議 建築アカデミズムをめぐるイシュー,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1715(2018年9月号),p. 12,日本建築学会,2018年9月
> > > details

173)

山崎泰寛,門脇耕三,市川紘司,石榑督和:
特集趣旨「建築書をつくるのは誰か *アカデミズムと市場の回路を構築する*《,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1715(2018年9月号),p. 13,日本建築学会,2018年9月
> > > details

174)

井口夏実,川尻大介,神部政文,柴山浩紀(話者),山崎泰寛,門脇耕三,市川紘司(聞き手):
著者と編集者が築く書籍の可能性,
建築雑誌,Vol. 133,No. 1715(2018年9月号),pp. 14-17,日本建築学会,2018年9月
> > > details

175)

秋吉浩気,門脇耕三
新世代・事務所訪問05 *VUILD*,
LIXIL eye,No. 17,pp. 36-43,株式会社LIXIL,2018年10月
> > > online article

176)

藤村龍至,岩元真明,川井操,川勝真一,辻琢磨,能作文徳,吉本憲生,門脇耕三
「なんともいえない《精緻なかたち,
建築討論,025 特集:建築批評 藤村龍至/RFA《すばる保育園》,日本建築学会,2018年11月
> > > online article

177)

藤村龍至,井本佐保里,門脇耕三,酒谷粋将,杉田宗,高瀬幸造,豊川斎赫,満田衛資,山崎泰寛,山村崇:
公開編集会議 「編集方針2.0《にむけて,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1719(2019年1月号),pp. 4-5,日本建築学会,2019年1月
> > > details

178)

門脇耕三,三井祐介,永井佑季,米澤隆:
特集趣旨「アーキテクチャを書き換える技術 *ポスト・オリンピック・テクノロジー*《,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1719(2019年1月号),p. 31,日本建築学会,2019年1月
> > > details

179)

金田充弘,権藤智之,富樫英介(話者),門脇耕三,三井祐介,永井佑季,米澤隆(司会):
技術はアーキテクチャをどのように変えたか,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1719(2019年1月号),pp. 32-34,日本建築学会,2019年1月
> > > details

180)

門脇耕三
第12回長谷工住まいのデザインコンペティション「働き方を変える集合住宅《審査講評,
新建築,Vol. 94,No. 2(2019年2月号),p. 28,株式会社 新建築社,2019年2月
> > > details

181)

門脇耕三,高瀬幸造,稲垣淳哉,永井佑季,松島潤平,三井祐介,山村崇:
特集趣旨「人生100年時代の都市と建築 *公衆衛生からパブリック・ヘルス2.0へ*《,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1720(2019年2月号),p. 2,日本建築学会,2019年2月
> > > details

182)

若林幹夫(話者),三井祐介,門脇耕三(聞き手):
年をとってからの居場所,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1720(2019年2月号),pp. 10-11,日本建築学会,2019年2月
> > > details

183)

大室佑介,門脇耕三
新世代・事務所訪問06 *大室アトリエ/atelier Íchiku*,
LIXIL eye,No. 18,pp. 36-43,株式会社LIXIL,2019年2月
> > > online article

184)

落合陽一(話者),藤村龍至,門脇耕三,米澤隆(聞き手):
魔法使いのラボデザイン *研究・アート・実務の三位一体論*,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1723(2019年4月号),pp. 4-7,日本建築学会,2019年4月
> > > details

185)

門脇耕三,中島弘貴,五條渉,有田智一:
特集趣旨「建築法制100周年[歴史編]現実と理想のあいだで《,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1725(2019年6月号),pp. 2-3,日本建築学会,2019年6月
> > > details

186)

内田祥哉(話者),松村秀一,五條渉,門脇耕三,中島弘貴(聞き手):
建築法制・構法学の歴史と建築士の責任,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1725(2019年6月号),pp. 10-11,日本建築学会,2019年6月
> > > details

187)

門脇耕三,中島弘貴,五條渉,有田智一:
特集趣旨「建築法制100周年[展望編]これからの都市と建築の規範を考える《,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1725(2019年6月号),p. 24,日本建築学会,2019年6月
> > > details

188)

小川富由,中井検裕,野城智也(話者),門脇耕三,中島弘貴,五條渉,有田智一(聞き手):
Society 5.0の建築法制,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1725(2019年6月号),pp. 25-28,日本建築学会,2019年6月
> > > details

189)

中川エリカ,門脇耕三
新世代・事務所訪問07 *中川エリカ建築設計事務所*,
LIXIL eye,No. 19,pp. 36-43,株式会社LIXIL,2019年6月
> > > online article

190)

門脇耕三
十文字萌《渋谷受肉計画 *商業廃棄物を用いた無用地の再資源化*》についての推薦のことば,
近代建築6月号別冊 卒業制作2019,p. 136,株式会社 近代建築社,2019年6月
> > > details

191)

上野千鶴子,門脇耕三
集合住宅は再び希望になれるか *家族のための住まいを越えて*,
新建築,Vol. 94,No. 10(2019年8月号),pp. 34-39,株式会社 新建築社,2019年8月
> > > details

192)

満田衞資,門脇耕三,高瀬幸造,永井佑季,藤田慎之輔:
特集趣旨「社会の羅針盤としての企業研究所 *技術研究の意味を考える*《,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1727(2019年8月号),p. 2,日本建築学会,2019年8月
> > > details

193)

高瀬幸造,門脇耕三,井本佐保里,三井祐介,権藤智之:
特集趣旨「すばらしき工務店の世界 *建設ベンチャー今昔*《,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1727(2019年8月号),p. 16,日本建築学会,2019年8月
> > > details

194)

門脇耕三
「建築再生展2019 学生 建築ストック再生コンテスト《講評,
月刊リフォーム,Vol. 36,No. 426(2019年9月号),株式会社 テツアドー出版,2019年8月
> > > details

195)

門脇耕三
移動すること、または破壊と創造のはざま,
JIA MAGAZINE,No. 368(2019年11月号),表紙・p. 3,日本建築家協会,2019年10月
> > > details

196)

門脇耕三,坂牛卓(聞き手):
建築のエレメントが境界を越えてコレクティブな都市へつながる,
JIA MAGAZINE,No. 368(2019年11月号),pp. 6-13,日本建築家協会,2019年10月
> > > details

197)

家成俊勝,門脇耕三
新世代・事務所訪問08 *dot architects*,
LIXIL eye,No. 20,pp. 36-43,株式会社LIXIL,2019年10月
> > > online article

198)

藤村龍至,門脇耕三,杉田宗,高瀬幸造,満田衛資,山崎泰寛,香月歩:
特集趣旨「産学連携のジレンマ *研究と実務のあわいで学ぶ*《,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1731(2019年12月号),p. 2,日本建築学会,2019年12月
> > > details

199)

石川正俊(話者),門脇耕三,高瀬幸造,香月歩(聞き手):
絶対におさえておくべき産学連携の基礎知識,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1731(2019年12月号),pp. 3-5,日本建築学会,2019年12月
> > > details

200)

篠原聡子,竹内徹,古谷誠章,山梨知彦,藤村龍至(話者),門脇耕三(司会):
産学連携の望ましいあり方とは? *業務性と教育性の関係をめぐって*,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1731(2019年12月号),pp. 20-24,日本建築学会,2019年12月
> > > details

201)

藤村龍至,山崎泰寛,満田衛資,門脇耕三,高瀬幸造,香月歩,三宅拓也:
特集趣旨「建築をめぐる学びのキャリアデザイン *研究・人生・哲学*《,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1731(2019年12月号),p. 25,日本建築学会,2019年12月
> > > details

202)

川島範久,金野千恵,伏見唯,古澤大輔(話者),門脇耕三,高瀬幸造,満田衛資,山崎泰寛(聞き手):
実務と研究の融合から得られるもの,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1731(2019年12月号),pp. 26-29,日本建築学会,2019年12月
> > > details

203)

千葉雅也(話者),藤村龍至,門脇耕三,山崎泰寛,満田衛資(聞き手):
享楽的こだわりへ至るための学び,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1731(2019年12月号),pp. 36-38,日本建築学会,2019年12月
> > > details

204)

門脇耕三
『建築雑誌』2018-2019からの学び,
建築雑誌,Vol. 134,No. 1731(2019年12月号),p. 47,日本建築学会,2019年12月
> > > details

205)

門脇耕三
『長谷川逸子の思考 第4部』(長谷川逸子)帯文,株式会社 左右社,2019年12月
> > > details
> > > information in Amazon

206)

門脇耕三
月評,
新建築,Vol. 95,No. 1(2020年1月号),p. 237,株式会社 新建築社,2020年1月
> > > details

207)

門脇耕三
月評,
新建築,Vol. 95,No. 2(2020年2月号),p. 221,株式会社 新建築社,2020年2月
> > > details

208)

栗原健太郎,岩月美穂,門脇耕三
新世代・事務所訪問09 *studio velocity*,
LIXIL eye,No. 21,pp. 36-43,株式会社LIXIL,2020年2月
> > > online article

209)

永山祐子,門脇耕三,南後由和:
オルタナティブ・トイレが可能にする豊かさ *特別記事:これからのパブリックのトイレを考える*,
新建築,Vol. 95,No. 3(2020年3月号),pp. 18-23,株式会社 新建築社,2020年3月
> > > details

210)

門脇耕三
月評,
新建築,Vol. 95,No. 3(2020年3月号),p. 221,株式会社 新建築社,2020年3月
> > > details

211)

門脇耕三
月評,
新建築,Vol. 95,No. 5(2020年4月号),p. 221,株式会社 新建築社,2020年4月
> > > details

212)

門脇耕三
『建築の設計力』(坂牛卓)帯文,株式会社 彰国社,2020年4月
> > > details
> > > information in Amazon

213)

門脇耕三,古澤大輔,米澤隆:
座談会 なぜバラバラなのか,
TOTO通信,第64巻,第2号,通巻524号(2020年春号)pp. 4-12,TOTO株式会社,2020年4月
> > > online article

214)

門脇耕三
統一感上要、あえてのバラバラ建築「門脇邸《,
TOTO通信,第64巻,第2号,通巻524号(2020年春号)pp. 13-22,TOTO株式会社,2020年4月
> > > online article
> > > movie

215)

門脇耕三
月評,
新建築,Vol. 95,No. 7(2020年5月号),p. 213,株式会社 新建築社,2020年5月
> > > details

216)

門脇耕三,岩瀬諒子,木内俊克,砂山太一,長坂常,長嶋りかこ,福元成武,元木大輔(談),能作文徳,青井哲人,川井操,伊藤孝仁,川勝真一,辻琢磨,吉本憲生(聞手):
コロナ禍からの展開 *ビエンナーレ日本館チーム再始動へ《前編》*,
建築討論,2020年6月号 特集:建築批評 第17回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館展示《ふるまいの連鎖:エレメントの軌跡》,日本建築学会,2020年5月
> > > online article

217)

門脇耕三,岩瀬諒子,木内俊克,砂山太一,長坂常,長嶋りかこ,福元成武,元木大輔(談),能作文徳,青井哲人,川井操,伊藤孝仁,川勝真一,辻琢磨,吉本憲生(聞手):
解体と移動の射程 *ビエンナーレ日本館チーム再始動へ《後編》*,
建築討論,2020年6月号 特集:建築批評 第17回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館展示《ふるまいの連鎖:エレメントの軌跡》,日本建築学会,2020年6月
> > > online article

218)

門脇耕三
月評,
新建築,Vol. 95,No. 8(2020年6月号),p. 205,株式会社 新建築社,2020年6月
> > > details

219)

門脇耕三,齋藤精一,宇野常寛:
都市の未来を(コロナ禍を通して)考える,
遅いインターネット,PLANETS,2020年6月
> > > online article

220)

門脇耕三
第17回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展・再始動へ *日本館の取り組みとコロナ禍の中での新たな動き*,
新建築 住宅特集,No. 411(2020年7月号),pp. 158-159,株式会社 新建築社,2020年6月
> > > details

221)

能作文徳,門脇耕三
新世代・事務所訪問10 *能作文徳建築設計事務所*,
LIXIL eye,No. 22,pp. 36-43,株式会社LIXIL,2020年6月
> > > online article

222)

門脇耕三
月評,
新建築,Vol. 95,No. 9(2020年7月号),p. 215,株式会社 新建築社,2020年7月
> > > details

223)

門脇耕三
月評,
新建築,Vol. 95,No. 10(2020年8月号),p. 205,株式会社 新建築社,2020年8月
> > > details

224)

門脇耕三
現実と理想の折衷としての1960年代住宅,
戦後空間,
日本建築学会 歴史意匠委員会 戦後空間WG,2020年8月
> > > online article

225)

門脇耕三
月評,
新建築,Vol. 95,No. 11(2020年9月号),p. 205,株式会社 新建築社,2020年9月
> > > details

226)

門脇耕三
東京の建築と建築家の10年 *五十嵐太郎『建築の東京』(みすず書房)書評*,
建築技術,No. 849(2020年10月号),p. 162,株式会社 建築技術,2020年9月
> > > details

227)

門脇耕三
月評,
新建築,Vol. 95,No. 13(2020年10月号),p. 213,株式会社 新建築社,2020年10月
> > > details

228)

門脇耕三
月評,
新建築,Vol. 95,No. 15(2020年11月号),p. 205,株式会社 新建築社,2020年11月
> > > details

229)

門脇耕三
衣朊とコンテクストの力学としてのドレス・コード,
Fashion Talks…[朊飾研究],Vol. 12,pp. 10-13,京都朊飾文化研究財団,2020年11月
> > > details

230)

門脇耕三,宇野常寛:
ヴェネチアに「小さなおうち《を届けるプロジェクト,
遅いインターネット,PLANETS,2020年11月
> > > online article

231)

連勇太朗,門脇耕三
新世代・事務所訪問11 *能作文徳建築設計事務所*,
LIXIL eye,No. 23,pp. 36-43,株式会社LIXIL,2020年11月
> > > online article

228)

門脇耕三
月評,
新建築,Vol. 95,No. 17(2020年12月号),p. 205,株式会社 新建築社,2020年12月
> > > details

228)

門脇耕三
情報技術の飛躍的発達後の建築構法のゆくえ,
建築技術,No. 873(2022年10月号),pp. 84-85,株式会社 建築技術,2022年9月
> > > details

228)

門脇耕三
The Three Wise Tellers「小紫《,
Lula JAPAN, Issue 17, pp. 88-89,株式会社ルラジャパン,2022年9月
> > > details


non-refereed conference papers / 審査なし学術会議講演論文

1)

深尾精一,鎌田一夫,小林秀樹,藤本秀一,宮本俊次,門脇耕三
専門家による集合住宅の改修性能評価 *集合住宅のスケルトンの改修キャパシティに関する研究 その1*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 747-748,2000年9月

2)

鎌田一夫,深尾精一,小林秀樹,藤本秀一,宮本俊次,門脇耕三
スケルトンの仕様項目と改修性能評価 *集合住宅のスケルトンの改修キャパシティに関する研究 その2*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 749-750,2000年9月

3)

門脇耕三,深尾精一,鎌田一夫,小林秀樹,藤本秀一,宮本俊次:
スケルトンの改修キャパシティにおける各仕様項目の重み *集合住宅のスケルトンの改修キャパシティに関する研究 その3*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 751-752,2000年9月

4)

井川充司,深尾精一,門脇耕三
大阪府住宅供給公社による集合住宅ストックの概況 *公共集合住宅ストックの活用手法に関する研究 その1*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 531-532,2002年8月

5)

門脇耕三,深尾精一,井川充司:
大阪府住宅供給公社による集合住宅ストックの改修性能の分析 *公共集合住宅ストックの活用手法に関する研究 その2*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 533-534,2002年8月

6)

熊谷雅也,深尾精一,小林謙二,青木光之,門脇耕三,町田正吾,栗田幸雄,谷圭一郎,鈴木真貴子,坂端宏治:
内装インフィル施工の調査と工数分析 *SI住宅における内装インフィルの施工性に関する研究 その1*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 535-536,2002年8月

7)

坂端宏治,熊谷雅也,深尾精一,小林謙二,青木光之,門脇耕三,町田正吾,栗田幸雄,谷圭一郎,鈴木真貴子:
内装インフィル施工の工程分析 *SI住宅における内装インフィルの施工性に関する研究 その2*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 537-538,2002年8月

8)

青木光之,熊谷雅也,深尾精一,小林謙二,門脇耕三,町田正吾,栗田幸雄,谷圭一郎,鈴木真貴子,坂端宏治:
内装インフィル施工の資材搬入、資材置場の分析 *SI住宅における内装インフィルの施工性に関する研究 その3*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 539-540,2002年8月

9)

荒木源希,深尾精一,門脇耕三
事務所ビルの共同住宅へのコンバージョンに関する研究 *都心三区におけるストックの調査*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 551-552,2002年8月

10)

戸田章子,深尾精一,門脇耕三
集合住宅における乾式非構造外周壁の現状とその成立要件に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 575-576,2002年8月

11)

町田はる香,深尾精一,門脇耕三
木材を用いた浴室の内装構法とその劣化状況に関する調査研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 581-582,2002年8月

12)

荒平剛史,深尾精一,門脇耕三,大野木智也:
全国の公共住宅供給主体における住戸規模の変更等を伴う大規模改修の実績 *公共集合住宅における住戸規模の変更等を伴う大規模改修に関する研究 その1*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 733-734,2003年9月

13)

門脇耕三,深尾精一,大野木智也,荒平剛史:
改修手法別にみた住戸規模の変更等を伴う大規模改修の特性 *公共集合住宅における住戸規模の変更等を伴う大規模改修に関する研究 その2*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 735-736,2003年9月

14)

深尾精一,門脇耕三,清水陽芳:
床先行スタッド勝ち構法の内装システム *集合住宅における置床と間仕切のインターフェイスに関する開発研究 その1*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 685-686,2003年9月

15)

清水陽芳,深尾精一,門脇耕三
床先行スタッド勝ち構法を用いた実大モデルの施工実験 *集合住宅における置床と間仕切のインターフェイスに関する開発研究 その2*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 687-688,2003年9月

16)

和久倫也,深尾精一,門脇耕三
集合住宅における室内化バルコニーに関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 701-702,2003年9月

17)

吊定美紀,深尾精一,門脇耕三
海外におけるシステムキッチンの寸法体系に関する調査研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 691-692,2003年9月

18)

門脇耕三,深尾精一:
集合住宅における住戸各部計画の影響関係に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 727-728,2004年8月

19)

鈴木啓之,門脇耕三,深尾精一:
住宅へのコンバージョンの計画手法に関する研究 *採光条件に着目した分析*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 765-766,2004年8月

20)

荒平剛史,井川充司,深尾精一,門脇耕三
多摩ニュータウンにおける公共集合住宅ストックの実態把握と分析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 741-742,2004年8月

21)

張宇,齋藤茂樹,深尾精一,門脇耕三
床先行スタッド勝ち構法の内装システムにおける床パネルの開発 *集合住宅における置床と間仕切のインターフェイスに関する開発研究 その3*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 725-726,2004年8月

22)

西川謙一,深尾精一,門脇耕三
都市型中高層建築物における外壁の更新に関する調査研究 *中央区銀座地区を対象として*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp. 1311-1312,2004年8月

23)

田中こず恵,深尾精一,門脇耕三
キッチンユニットの設計及び生産形態に関する調査研究 *オーダーメイドキッチンを中心として*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 717-718,2004年8月

24)

齋藤茂樹,町田はる香,深尾精一,門脇耕三
引違い開口部の位置条件による換気効果測定実験の概要 *引違い開口部の位置条件と内装木材の含水率に関する研究 その1*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 701-702,2004年8月

25)

町田はる香,深尾精一,門脇耕三,齋藤茂樹:
引違い開口部の位置条件と内壁木材の含水率の変化 *引違い開口部の位置条件と内装木材の含水率に関する研究 その2*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 703-704,2004年8月

26)

門脇耕三,深尾精一:
超高層住宅と中高層住宅における住戸の建築特性の比較分析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 755-756,2005年9月

27)

今井茜,深尾精一,藤本秀一,松本真澄,門脇耕三
公共賃貸集合住宅における居住者の改善・改修ニーズに関する調査研究 *事業者主導型の改修と自己責任型の改修の相違*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-2分冊,pp. 227-228,2005年9月

28)

草野祥子,深尾精一,門脇耕三,齋藤茂樹:
工業化戸建住宅の外観変化に着目した増改築の実態調査 *1970年代に建設された工業化戸建住宅の増改築に関する研究 その1*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-2分冊,pp. 307-308,2005年9月

29)

齋藤茂樹,草野祥子,深尾精一,門脇耕三
工業化戸建住宅の増改築に関する居住者アンケート調査 *1970年代に建設された工業化戸建住宅の増改築に関する研究 その2*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-2分冊,pp. 309-310,2005年9月

30)

西川謙一,張宇,深尾精一,門脇耕三
外断熱構法の分類と実施実績 *集合住宅における外断熱構法の製品化の実態と課題 その1*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 747-748,2005年9月

31)

張宇,西川謙一,深尾精一,門脇耕三
外断熱構法別に見た紊まりの特徴と課題 *集合住宅における外断熱構法の製品化の実態と課題 その2*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 749-750,2005年9月

32)

許光範,深尾精一,門脇耕三
外装材の構法に着目した外壁改修に関する調査研究 *建替えとの比較による外壁改修の傾向の分析*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 825-826,2005年9月

33)

大野亮介,門脇耕三,大野木智也,深尾精一:
アクセス方式変更を伴う改修の計画上の特性 *公共住宅におけるアクセス方式変更を伴う改修に関する研究 その1*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 647-648,2006年9月

34)

門脇耕三,大野亮介,大野木智也,深尾精一:
アクセス方式変更を伴う改修の設計・施工上の問題点 *公共住宅におけるアクセス方式変更を伴う改修に関する研究 その2*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 649-650,2006年9月

35)

深尾精一,山崎真司,小林克弘,門脇耕三,見波進,小川仁,鈴木啓之:
階段室型集合住宅エレベータ付加の既存手法の分析及び開発提案 *団地住棟のバリアフリー改修手法の開発提案 その1*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 653-654,2006年9月

36)

小川仁,深尾精一,山崎真司,小林克弘,門脇耕三,見波進,田原健一:
エレベータ付加改修提案の試験施工を通した有効性の検証 *団地住棟のバリアフリー改修手法の開発提案 その2*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 655-656,2006年9月

37)

鈴木啓之,深尾精一,門脇耕三
団地型集合住宅におけるエレベーター付加改修工事に関する研究 *階段室型エレベーターの生産方式*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 651-652,2006年9月

38)

西川謙一,高橋暁,深尾精一,門脇耕三
改修工事における道連れ工事の発生要因に関する研究 *公共施設の改修工事における工種の組合せに着目して*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 657-658,2006年9月

39)

草野祥子,齋藤茂樹,深尾精一,門脇耕三
外壁構法の分布とその改修に対する意識調査 *戸建住宅における外壁構法の実態に関する研究 その1*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-2分冊,pp. 243-244,2006年9月

40)

齋藤茂樹,深尾精一,門脇耕三,草野祥子:
戸建住宅の外壁改修履歴に関する研究 *戸建住宅における外壁構法の実態に関する研究 その2*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-2分冊,pp. 245-246,2006年9月

41)

鈴木絵里加,深尾精一,門脇耕三
住宅用サッシの開発動向に関する調査研究 *住宅メーカーとサッシメーカーの連携関係を中心として*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 731-732,2006年9月

42)

小川仁,深尾精一,山崎真司,小林克弘,門脇耕三,見波進,田原健一,大野亮介:
エレベータ付加改修システムの既存連結工事と工程分析 *団地住棟のバリアフリー改修手法の開発提案 その3*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 771-772,2007年8月

43)

門脇耕三,深尾精一,山崎真司,小林克弘,見波進,小川仁:
エレベータ付加システムの実現可能性評価 *団地住棟のバリアフリー改修手法の開発提案 その4*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 773-774,2007年8月

44)

大野亮介,今井茜,深尾精一,門脇耕三
超高層集合住宅のアクセス方式に関する分類と現状把握 *超高層集合住宅における戸別改修容易性の評価手法に関する研究 その1*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 769-770,2007年8月

45)

伊藤雄一,深尾精一,門脇耕三
敷地条件や法的条件が中高層建築物の外壁構成に与える影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 741-742,2007年8月

46)

齋藤茂樹,深尾精一,門脇耕三
戸建住宅における外壁改修経験の有無に影響を与える要因の分析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 737-738,2007年8月

47)

中島賢昭,深尾精一,門脇耕三,齋藤茂樹:
隣棟間隔に着目した木造密集地における戸建住宅の外壁構法に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 739-740,2007年8月

48)

鈴木絵里加,草野祥子,深尾精一,門脇耕三,齋藤茂樹:
戸建住宅の建替えと改修の実態 *戸建住宅地における住宅の改修行為と社会的耐用年数に関する研究 その1*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 781-782,2007年8月

49)

草野祥子,深尾精一,門脇耕三,齋藤茂樹,鈴木絵里加:
戸建住宅の取得方法別による改修履歴の傾向 *戸建住宅地における住宅の改修行為と社会的耐用年数に関する研究 その2*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 783-784,2007年8月

50)

門脇耕三,小泉雅生:
壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構造住宅におけるPCaパネルへの開口設置を伴う改修に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 1047-1048,2008年9月

51)

西山史一,深尾精一,門脇耕三,齋藤茂樹:
集合住宅住戸における水廻りとパイプシャフトの位置に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 1019-1020,2008年9月

52)

大野亮介,深尾精一,門脇耕三
集合住宅の戸別改修における内装構法の実態,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-2分冊,pp. 59-60,2008年9月

53)

及川光,深尾精一,門脇耕三
集合住宅におけるバルコニー設計の実態に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 997-998,2008年9月

54)

榎本博之,深尾精一,門脇耕三,齋藤茂樹:
銀座地区における中高層建築物の外壁更新履歴に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 1033-1034,2008年9月

55)

門脇耕三,深尾精一:
ヨーロッパにおける初期オープンビルディング事例の現状調査,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 1177-1178,2009年8月

56)

木下崇之,深尾精一,南一誠,門脇耕三,柴家志帆,山崎由貴,嶋崎望:
SI的手法を先駆的に適用した集合住宅の経年変化に関する研究 その1 *グリーンメゾン鶴牧-3における住民意識と住戸改修の実態*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 1171-1172,2009年8月

57)

柴家志帆,深尾精一,南一誠,門脇耕三,木下崇之,山崎由貴,嶋崎望:
SI的手法を先駆的に適用した集合住宅の経年変化に関する研究 その2 *グリーンメゾン鶴牧-3における中層棟と高層棟の住戸改修実態の比較*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 1173-1174,2009年8月

58)

山崎由貴,深尾精一,南一誠,門脇耕三,柴家志帆,木下崇之,嶋崎望:
SI的手法を先駆的に適用した集合住宅の経年変化に関する研究 その3 *グリーンメゾン鶴牧-3における住戸改修の変遷*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 1175-1176,2009年8月

59)

伊藤雄一,深尾精一,小泉雅生,門脇耕三
既存鉄筋コンクリート造集合住宅の空間拡大を伴う改修に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 1157-1158,2009年8月

60)

井上善晴,深尾精一,門脇耕三
超高層集合住宅の立面構成に関する調査研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 1105-1106,2009年8月

61)

駒田幹宜,深尾精一,門脇耕三
高層集合住宅における共用エントランスの構成に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 1103-1104,2009年8月

62)

浅沼美香,深尾精一門脇耕三
地域特性が戸建住宅のバルコニー構成に与える影響に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 1097-1098,2009年8月

63)

馬場兼伸,古澤大輔,門脇耕三
壁柱を用いたPCaラーメン構造によるSI型集合住宅の開発,
日本建築学会大会デザイン発表梗概集,pp. 86-87,2009年8月

64)

杉原太郎,門脇耕三,藤波努,安藤昌也:
グループホームにおける介護と空間と情報機器の関係,
2010年度人工知能学会全国大会(第24回)論文集,1H1-NFC3a-4,2010年6月

65)

門脇耕三,小泉雅生,高木次郎,北山和宏,見波進,堀富博,上林一英,猪熊純:
既存壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構造集合住宅の耐震壁への開口新設手法 *その1 研究の全体計画および概要*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,C-2分冊,pp. 553-554,2010年9月

66)

木村智行,深尾精一,門脇耕三
オランダの集合住宅における大規模改修手法の類型化,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-2分冊,pp. 121-122,2010年9月

67)

梅村直裕,深尾精一,門脇耕三
戸建住宅の外装材使用実態に関する調査研究 *中古流通住宅を主対象として*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 1169-1170,2010年9月

68)

伊藤猛,深尾精一,門脇耕三
戸建住宅における内装ドアの生産方式と採用実態に関する調査研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 1143-1144,2010年9月

69)

榎本博之,深尾精一,門脇耕三
日本における目地の概念の変遷と構法への展開に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,F-2分冊,pp. 667-668,2010年9月

70)

門脇耕三,小泉雅生:
ライフサイクルカーボンマイナス住宅の設計プロセス *LCCM住宅デモンストレーション棟を対象とした調査*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 997-998,2011年8月

71)

木村智行,深尾精一,村上心,門脇耕三
フランスの団地更新事例調査,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-2分冊,pp. 141-142,2011年8月

72)

井上善晴,深尾精一,門脇耕三
超高層集合住宅の構成に着目した外壁修繕の難易度に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 991-992,2011年8月

73)

鈴木雄大,深尾精一,門脇耕三
短期間に解体された建築物に関する調査研究 *1973年以降の神田地区を対象として*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 1013-1014,2011年8月

74)

齋藤寿明,深尾精一,門脇耕三
中小病院の保全計画とリニューアル工事に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 1009-1010,2011年8月

75)

大石由佳,深尾精一,門脇耕三
既存建築物エントランス部の段差解消手法に関する調査,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 671-672,2011年8月

76)

忠快仁,深尾精一,門脇耕三
グリッドタイプシステム天井構法の普及過程に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 953-954,2011年8月

77)

伊藤恒輝,深尾精一,門脇耕三
畳店の業務形態及び地域特性に関する東京都内を対象とした調査,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 955-956,2011年8月

78)

岩澤佑史,深尾精一,門脇耕三
檜皮葺屋根の保存修復に関する研究 *重要文化財保存修理工事報告書の分析を通して*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp. 1001-1002,2011年8月

79)

木村智行,深尾精一,村上心,門脇耕三
蘭・仏における団地型集合住宅のリノベーションに関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,建築計画部門,pp. 1289-1290,2012年9月

80)

丸茂友紀,深尾精一,門脇耕三
FIX窓に着目した住宅の開口部の構成に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,建築計画部門,pp. 979-980,2012年9月

81)

小林佑輔,門脇耕三
木造住宅の窓構法の変化とアルミ製品サッシの普及,
日本建築学会大会学術講演梗概集,建築計画部門,pp. 835-836,2015年9月

82)

野中陽次郎,門脇耕三,川出隆太郎,稲山凌生:
鉄筋コンクリート造戸建て住宅における躯体の一部解体を伴う改修の設計・施工に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,建築計画部門,pp. 851-852,2018年9月

83)

今井一貴,門脇耕三,長谷川敦大:
オフィスビルにおけるトイレの計画に関する統計調査,
日本建築学会大会学術講演梗概集,建築計画部門,pp. 867-868,2018年9月

84)

稲山凌生,門脇耕三
建築設計のアルゴリズム化を志向した設計業務実態の分析 *設計業務調査を通して*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,建築計画部門,pp. 885-886,2018年9月

85)

中村協央,門脇耕三
コンピュータ数値制御三軸加工機を用いたセルフビルドによる内装下地構法の開発研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,建築計画部門,pp. 887-888,2018年9月

86)

長谷川敦大,門脇耕三
発話における建築部位の認識論的まとまりに関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,建築計画部門,pp. 905-906,2018年9月

87)

山本豪士,門脇耕三
建築の設計・生産プロセスへのユーザー参加を志向した構法計画に関する研究 *非技能者が施工可能なコンクリート捨て型枠の構法開発を通じて*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,建築計画部門,pp. 877-878,2019年9月

88)

長谷川敦大,門脇耕三,山道拓人,鈴木志乃舞:
建築の生産過程における検討行為に影響を与える因子の分析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,建築計画部門,pp. 879-880,2019年9月

89)

山本黎,門脇耕三
軌条の上家及び跨線橋への転用の構法に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,建築計画部門,pp. 905-906,2019年9月
*日本建築学会大会学術講演会若手優秀発表賞 受賞

90)

今井一貴,門脇耕三,長谷川敦大:
改修における構工法計画の決定構造に関する研究 *部材の取り合いに着目した工程分析を通して*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,建築計画部門,pp. 927-928,2019年9月

91)

佐塚有希,小松素宏,門脇耕三
建築物の記述方法の分析と机を用いた制作実験,
日本建築学会北海道支部研究報告集,No. 93,pp. 257-258,2020年6月

92)

伊藤公人,門脇耕三,青柳憲昌,松本直之,樋渡彩:
戦後木造庶民住宅の増改築履歴調査 *世田谷区高見澤邸を対象として*,
日本建築学会北海道支部研究報告集,No. 93,pp. 259-262,2020年6月

93)

磯野信,砂山太一,門脇耕三
木造住宅の解体古材の3Dデータベース化に関する基礎的研究,
日本建築学会北海道支部研究報告集,No. 93,pp. 267-268,2020年6月

94)

大栁友飛,門脇耕三
わが国のショッピングセンターにおける内装材の変遷についての報告,
日本建築学会北海道支部研究報告集,No. 93,pp. 269-270,2020年6月

95)

門脇耕三,青柳憲昌,樋渡彩,松本直之,伊藤公人:
世田谷区高見澤邸の都市的状況と平面の変遷 *戦後木造庶民住宅の増改築履歴調査 その1*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,建築計画部門,pp. 1257-1258,2020年9月

96)

伊藤公人,青柳憲昌,樋渡彩,松本直之,門脇耕三
世田谷区高見澤邸の構法と部品の変化 *戦後木造庶民住宅の増改築履歴調査 その2*,
日本建築学会大会学術講演梗概集,建築計画部門,pp. 1259-1260,2020年9月

97)

大栁友飛,門脇耕三
わが国のショッピングセンターにおける内装材の変遷,
日本建築学会大会学術講演梗概集,建築計画部門,pp. 1263-1264,2020年9月

98)

長谷川敦大,門脇耕三,山道拓人,鈴木志乃舞:
ハウスメーカーの建築設計プロセスにおける設計内容の変更とその影響関係,
日本建築学会大会学術講演梗概集,建築計画部門,pp. 1295-1296,2020年9月


academic reports / 研究報告書

1)

深尾精一,鎌田一夫,小林秀樹,藤本秀一,宮本俊次,門脇耕三
スケルトンの改修キャパシティの検討,建設省総合技術開発プロジェクト「投資効率向上・長期耐用型集合住宅の建設・再生技術の開発《平成11年度報告書,pp. 17-49,
社団法人 新都市ハウジング協会,2000年3月

2)

オープンハウジング研究会(報告書作成担当:門脇耕三):
The Report on the CIB W104 Tokyo Conference 2000,オープンハウジング研究会,2001年4月

3)

公社住宅ストック再生研究会(巽和夫,柏原士郎,深尾精一,高田光雄,横田隆司,門脇耕三ほか9吊)・大阪府住宅供給公社:
公社住宅ストック再生にむけて,pp. 33-46,
公社住宅ストック研究会・大阪府住宅供給公社,2002年3月

4)

横須賀プロジェクト施工調査委員会(熊谷雅也,深尾精一,小林謙二,門脇耕三ほか6吊):
横須賀プロジェクト施工調査報告書,
都市基盤整備公団,2002年3月

5)

公共住宅ロングライフ化研究委員会(深尾精一,門脇耕三ほか7吊):
公共住宅ロングライフ化とLCに関する調査研究 *公共住宅の大規模改修の実態に関する調査研究*,
社団法人 建築・設備維持保全推進協会,2003年5月

6)

公共住宅ロングライフ化研究委員会(深尾精一,門脇耕三ほか7吊):
公共住宅における大規模改修事例集,
社団法人 建築・設備維持保全推進協会,2003年5月
> > > download PDF file (9.84MB)

7)

深尾精一,門脇耕三,丹羽隆志:
ガラスを多用した外周壁に関する調査研究報告書,
東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻建築構法研究室,2003年12月

8)

深尾精一,門脇耕三
SI住宅における置床と間仕切のインターフェイスに関する開発研究,
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(B)(2)(課題番号:13450246)成果報告書,2004年3月

9)

門脇耕三
集合住宅における「アダプタブルなビルディングシステム《の再構築,
文部科学省科学研究費補助金 若手研究(B)(課題番号:17760496)成果報告書,2007年3月

10)

深尾精一,門脇耕三,阿部順子:
団地賦活事例集 フランス・日本,
首都大学東京 大学院都市環境科学研究科 建築学専攻+首都大学東京COE研究拠点4-Metセンター,120 pp.,2007年11月
> > > download PDF file (4.47MB)

11)

角陸順香,門脇耕三,建築技術(編):
首都大学東京21世紀COEプログラム「巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成《作品集,
首都大学東京大学院 都市環境科学研究科 建築学専攻+首都大学東京COE研究拠点4-Metセンター,127 pp., 2007年11月

12)

饗庭伸,門脇耕三,角陸順香,橘高義典,須永修通,角田誠,田村雅紀,深尾精一,吉川徹(編):
都市建築時空間多様性調和工学読本 *ストック社会の都市建築学*,
首都大学東京大学院 都市環境科学研究科 建築学専攻+首都大学東京COE研究拠点4-Metセンター,87 pp., 2007年11月
> > > download PDF file (5.43MB)

13)

Shin AIBA, Seiichi FUKAO, Yorika KADORIKU, Kozo KADOWAKI, Yoshinori KITSUTAKA, Nobuyuki SUNAGA, Masaki TAMUTA, Makoto TSUNODA and Tohru YOSHIKAWA:
Declaration of the Establishment of Urban Architecture Time-Space Diversity Harmonization Engineering -Urban Architectonics in Stock Society-,
Department of Architecture and Building Engineering, Graduate School of Urban Environmental Sciences, Tokyo Metropolitan University + 4-Met Center, COE Research Base, Tokyo Metropolitan University, 87 pp., Nov. 2007

14)

深尾精一,山崎真司,小林克弘,角田誠,門脇耕三,見波進:
エレベータ付加による住宅ストック活用技術に関する研究開発,
平成17-18年度 国土交通省 国土技術研究会 建設技術研究開発助成制度(基礎・応用研究開発公募)総合研究開発報告書,53 pp.,2008年1月

15)

Kozo KADOWAKI, Yuichi ITO, Rie YANAI and Masao KOIZIMI:
Pattern Book for Housing Remodeling,
Tokyo Metropolitan University JR team, 80 pp., Jul. 2008(大韓住宅公社ドンホン団地再生のためのアイデア集)
> > > download PDF file (5.01MB)

16)

青木茂(編著),深尾精一,団塚栄喜,細井昭憲,門脇耕三(著):
団地をリファインしよう。,
リファイン建築研究会,124 pp.,2009年3月

17)

猪熊純,門脇耕三(監修),Bamboo House Project 2008-2009 冊子作成プロジェクトチーム(浜田晶則,大隅裕,下錦田聡志)(編):
Bamboo House Project 2008-2009 *四川大地震仮設住宅提案ワークショップ*,
首都大学東京+青木茂建築工房+e【スモールイー】,46 pp,2009年3月

18)

コレクティブハウジング研究委員会
(主査:小谷部育子,委員:小泉雅生,大橋寿美子,伊香賀俊治,桜井典子,田村誠邦,柴原達明,上林一英,岡崎愛子,
 研究協力委員:門脇耕三ほか9吊):
コレクティブハウジング研究委員会報告書,
財団法人 住宅総合研究財団,272 pp.,2009年11月

19)

小泉雅生,小谷部育子,金田勝徳,北山和宏,高木次郎,門脇耕三,見波進,上林一英:
既存構造体の撤去・補強を核としたWPC構造住宅ストック高度利用促進技術の開発,
平成19-20年度 国土交通省 国土技術研究会 建設技術研究開発助成制度(政策課題解決型技術開発公募 テーマ2) 研究成果報告書,79 pp.,2011年3月

20)

門脇耕三
団地をリファイニングしよう。(担当部分:海外の団地再生事例),
首都大学東京リーディングプロジェクト プロジェクトII報告書,pp. 112-115,2011年3月

21)

饗庭伸,山本薫子,酒井博基,古澤大輔,籾山真人,若林芳樹,門脇耕三,坪本裕之,松本真澄ほか:
郊外都市横断スタディーズ *首都大学東京 郊外型都市賦活更新プロジェクト研究*,
首都大学東京リーディングプロジェクト プロジェクトIII報告書,8 pp.,2011年3月

22)

饗庭伸,山本薫子,酒井博基,古澤大輔,籾山真人,若林芳樹,門脇耕三,坪本裕之,松本真澄ほか:
郊外都市横断スタディーズ2 *首都大学東京 郊外型都市賦活更新プロジェクト研究*,
首都大学東京リーディングプロジェクト プロジェクトIII報告書,4 pp.,2012年3月

23)

アーキエイド牡鹿半島支援勉強会:
浜のくらしから浜の未来を考える *牡鹿半島復興計画のためのデザインパタンブック*,
筑波大学 貝島桃代研究室,38 pp.,2012年3月
> > > available in "Archi+Aid" website

24)

門脇耕三
半島支援勉強会からの「提言《,
アーキエイド活動年次報告2012,pp. 62-65,一般社団法人 アーキエイド,2013年3月
> > > available in "Archi+Aid" website

25)

門脇耕三,南後由和(編著),中野豪雄(編・デザイン):
yokohama harbor city studies 2012,
関東学院大学,60 pp.,2013年3月
> > > download PDF file (126MB)

26)

伊藤寿幸,押谷崇之,川西孝平,佐藤布武,高橋浩人,石塚直登,渡辺苗子,遠藤博明,貝島桃代,正岡克洋,岡本哲志,小野田泰明,門脇耕三
平成24年度 東日本大震災に関する修士研究論文/制作合同発表会記録集,
一般社団法人 アーキエイド 半島復興支援勉強会,24 pp.,2013年10月

27)

門脇耕三
蛤浜・民家リノベーションワークショップ *漁家民家から「浜暮らし《体験の拠点へ*,
アーキエイド活動年次報告2013,p. 37,一般社団法人 アーキエイド,2013年3月
> > > available in "Archi+Aid" website

28)

饗庭伸,山本薫子,酒井博基,古澤大輔,籾山真人,若林芳樹,門脇耕三,坪本裕之,松本真澄ほか:
郊外都市横断スタディーズ *首都大学東京 郊外型都市賦活更新プロジェクト研究*,
首都大学東京リーディングプロジェクト プロジェクトIII報告書,16 pp.,2014年3月

29)

Isabel AHLKE, Bill ANDERSON, Pierre-Etienne BINSCHEDLE, Nicolas BUCHOUD, Thierry DUFORESTEL, Yue FAN, Brian GELLER, Jean-Alain HERAUD, Kozo KADOWAKI, Robert KEHEW, Hugh KELLY, Alexey KOZMIN, Benoît LEBOT, Mili MAJUMDAR, Scott MULDAVIN, Christian DE PERTHUIS, Deo PRASAD, Antonio ROBERTO, John RAHAIM, Chase RYND, Neil SAVERY:
THE ÉNERGIVIE MANIFESTO -Towards the Paris Climate Change Conference (COP21) & Beyond-,
Le Pôle Alsace Énergivie,Jan. 2015
> > > available in "Énergivie Summit" website


other publications / その他の研究発表(紀要論文等)

1)

深尾精一,門脇耕三,松本真澄,阿部順子,井川充司,和久倫也,荒平剛史,張宇,齋藤茂樹:
団地型公共集合住宅のトータルリモデル *多摩ニュータウンを中心として*,
東京都立大学21世紀COEプログラム「巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成《平成15年度成果報告会予稿集,
pp. 10-11,2004年6月

2)

角田誠,門脇耕三,田村誠邦:
資産価値評価手法,
東京都立大学21世紀COEプログラム「巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成《平成15年度成果報告会予稿集,pp. 40-41,2004年6月

3)

門脇耕三,深尾精一,鈴木啓之:
住宅へのコンバージョンにおけるベースビルディングのキャパシティ分析,
東京都立大学21世紀COEプログラム「巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成《平成15年度成果報告会予稿集,
pp. 42-43,2004年6月

4)

門脇耕三,深尾精一,西川謙一:
街路ファサードの改修実態に関する研究 *中央区銀座を対象として*,
東京都立大学21世紀COEプログラム「巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成《平成15年度成果報告会予稿集,
pp. 48-49,2004年6月

5)

深尾精一,門脇耕三,松本真澄,阿部順子,首藤亮一,小川仁,鈴木啓之,齋藤茂樹,千賀順,新井健志:
団地型公共集合住宅のトータルリモデル,
東京都立大学21世紀COEプログラム「巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成《平成16年度成果報告会予稿集,
pp. 8-9,2005年4月

6)

門脇耕三,深尾精一,阿部順子,首藤亮一:
集合住宅ストック把握・大規模改修事例集作成,
東京都立大学21世紀COEプログラム「巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成《平成16年度成果報告会資料集,
pp. 10-11,2005年4月

7)

松本真澄,門脇耕三,深尾精一,藤本秀一:
団地型公共集合住宅における戸別改修に関する研究,
東京都立大学21世紀COEプログラム「巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成《平成16年度成果報告会予稿集,
pp. 12-13,2005年4月

8)

角田誠,門脇耕三,坂本深大,田村誠邦:
コンバージョンにおけるベースビルディング総合評価手法,
東京都立大学21世紀COEプログラム「巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成《平成16年度成果報告会予稿集,
pp. 46-47,2005年4月

9)

深尾精一,山崎真司,門脇耕三,見波進,阿部順子,首藤亮一,小川仁,田原健一,鈴木啓之,柳沼大樹,梅田綾:
団地型公共集合住宅のトータルリモデル,
首都大学東京21世紀COEプログラム「巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成《平成17年度成果報告会予稿集,
pp. 8-9,2006年5月

10)

藤江創,門脇耕三,小川仁,鈴木啓之:
公共集合住宅戸別改善リモデル実施実験,
首都大学東京21世紀COEプログラム「巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成《平成17年度成果報告会予稿集,pp. 10-11,2006年5月

11)

深尾精一,山崎真司,門脇耕三,見波進,小川仁,田原健一,大野亮介,羽田和樹:
団地型公共集合住宅のトータルリモデル,
首都大学東京21世紀COEプログラム「巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成《平成18年度成果報告集,pp. 8-9,2007年7月

12)

深尾精一,山崎真司,門脇耕三,見波進,小川仁,田原健一,大野亮介,羽田和樹:
団地型公共集合住宅の階段一体型エレベータによる修景,
首都大学東京21世紀COEプログラム「巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成《平成18年度成果報告集,pp. 10-11,2007年7月

13)

深尾精一,橘高義典,須永修通,角田誠,吉川徹,饗庭伸,門脇耕三,田村雅紀,角陸順香:
都市建築時空間多様性調和工学の枠組みの構築,
首都大学東京21世紀COEプログラム「巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成《平成18年度成果報告集,pp. 44-45,2007年7月

14)

深尾精一,山崎真司,小林克弘,角田誠,門脇耕三,見波進:
エレベータ付加による住宅ストック活用技術に関する研究開発,
国土交通省 国土技術研究会 建設技術研究開発 平成18年度成果発表会 論文集,pp. 9-15,2007年10月

15)

深尾精一,門脇耕三,小川仁,鈴木啓之,梅田綾,大野亮介,山崎真司,見波進,柳沼大樹,羽田和樹:
階段一体型エレベータ付加システム試作実験棟,
首都大学東京21世紀COEプログラム「巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成《作品集,pp. 6-17,2007年11月

16)

門脇耕三
建築の「分割生産《時代の技術と人材,
都市建築時空間多様性調和工学読本 *ストック社会の都市建築学*,pp. 68-71,2007年11月

17)

Kozo KADOWAKI
Technology and Human Resources in the Era of “Divided Production” of Building,
Declaration of the Establishment of Urban Architecture Time-Space Diversity Harmonization Engineering -Urban Architectonics in Stock Society-, pp. 68-71, Nov. 2007

18)

Jiro TAKAGI, Masao KOIZUMI, Susumu MINAMI, Kazuhiro KITAYAMA, Kozo KADOWAKI and Jun INOKUMA:
Development of Methods for Placing Openings in Existing Shear Walls in Wall-type Precast Reinforced Concrete Residential Buildings,
Proceedings of the International Symposium on Sustainable Urban Environment 2010, TMU Symposium Series, No. 5, pp. 73-74, Dec. 2010

19)

首都大学東京 小泉雅生研究室,門脇耕三,猪熊純:
Nomadic Life on Energy Geometry,
東京2050//12の都市ヴィジョン展 図録,pp. 18-22,2011年9月

20)

Shigeru AOKI, Masao KOIZUMI, Kazuhiro KITAYAMA, Jiro TAKAGI, Susumu MINAMI, Kozo KADOWAKI, Jun INOKUMA and Tomohiko AMEMIYA:
LP II: Study on Development of Refining Architecture,
Proceedings of the International Symposium on Sustainable Urban Environment 2011, TMU Symposium Series, No. 5, pp. 81-82, Nov. 2011

21)

山本薫子,饗庭伸,若林芳樹,松本真澄,坪本裕之,門脇耕三
「郊外都市住民の地域生活に関する調査《報告 *東京都立川市におけるコミュニティの状況と住民意識*,
都市科学研究,第4号,pp. 71-86,2012年3月

22)

門脇耕三
澤田誠二(編著)『サステナブル社会のまちづくり *ドイツ・EUの実務に学ぶ*』書評,
明治大学広報,No. 654(2013年4月号),第20面,2013年4月

23)

西田亮介,福屋粧子,吉村靖孝,門脇耕三
震災復興と「私《から広がる公共のかたち,
明治大学理工学部建築学科・大学院理工学研究科建築学専攻 Archives2013,pp. 4-6,2013年4月

24)

門脇耕三
門脇耕三さんに聞くA+Sa,
A+Sa “Hands-on” Approach展 図録,p. 2,株式会社 アラキ+ササキアーキテクツ,2014年3月

25)

門脇耕三
建築設計製図/第四 第1課題 講評,
華[Ka],2014年間号,p. 36,東京工業大学建築設計教育研究会,2014年6月

26)

門脇耕三
建築設計製図/第四 第2課題 講評,
華[Ka],2014年間号,p. 41,東京工業大学建築設計教育研究会,2014年6月

27)

門脇耕三
東京2020=文化的二重都市?,
「東京オリンピック2020から東京を考える《展 カタログ,p. 18,日本建築学会 建築文化事業委員会,2014年10月

28)

門脇耕三
鞍田崇(著)『民藝のインティマシー *「いとおしさ《をデザインする*』書評,
明治大学広報,No. 681(2015年7月号),第20面,2015年7月

29)

吉里裕也,猪熊純,荒昌史,門脇耕三,中山英之,吉村靖孝:
TOKYO GAS STYLE SUPPORT LAB *マンション共用部の未来を探る*,
東京ガスパンフレット,22pp.,東京ガス株式会社,2015年12月

30)

五十嵐太郎,坂牛卓,西牧厚子,中川エリカ,門脇耕三
レモン展と卒業設計のこれまでとこれから,
学生設計優秀作品展 *建築・都市・環境* 40回記念出版,pp. 6-19,有限会社レモン画翠,2017年9月

31)

門脇耕三/明治大学構法計画研究室:
データで見るオフィストイレの計画学,
NEXT ANSWER LIXIL 2018 CONCEPT BOOK,pp. 6-7,株式会社LIXIL,2017年10月

32)

北山恒,長谷川豪,中川エリカ,門脇耕三
住宅にある社会と個人,
UNICORN PAPER 02,円錐会,2018年3月

33)

門脇耕三
卒業設計審査総評,
HOSEI STUDIOWORKS,No. 19,p. 17,法政大学デザイン工学部建築学科,2019年7月

34)

門脇耕三
エレメント,
2019年度日本建築学会大会(近畿)建築計画部門研究協議会資料「建築論の問題群 *形態言語を起点として*《,p. 31,日本建築学会 建築歴史・意匠委員会,2019年9月


public talks / 講演など

1)

門脇耕三:公共住宅の大規模改修について,第11回BELCA塾,社団法人 建築・設備維持保全推進協会,2003年5月28日,総評会館,東京都千代田区

2)

門脇耕三:団地型公共賃貸集合住宅における大規模改修の取り組み,第20回ハウジング研究報告会,社団法人 日本住宅協会, 2004年3月11日,すまい・るホール,東京都文京区

3)

鎌田一夫(スピーカー),深尾精一,門脇耕三,藤本秀一(コメンテーター):オープンビルディングに向けて公的セクターの模索 *KEP・KSIで考えてきたこと*,第1回オープンビルディング・フォーラムズ,社団法人 日本建築学会 建築計画委員会 オープンビルディング小委員会,2005年10月13日,建築会館,東京都港区

4)

門脇耕三:日本公共集合住宅之既存資産活用事例及實踐手法之研究,「巨大都市建築既存資産之賦活・更新技術培養《國際學術研討會,国立台北科技大学 建築與都市設計研究所+首都大学東京 都市建築ストック賦活・更新研究センター, 2006年3月21日,国立台北科技大学,Taipei,Taiwan

5)

門脇耕三:Development of Remodeling Technologies for Aged Housing in Japan,the fifth workshop of CART,CART(Center for Aged-Housing Remodeling Technology, Korea),2006年8月29日,Lotte Ocean Castel,Anmyundo,Chungcheongbukdo Region,South Korea

6)

門脇耕三:公共集合住宅ストック活用に関する研究について,第1回団地再生構造研究部会,NPO団地再生研究会,2006年11月4日,市浦ハウジング&プランニング本社,東京都文京区

7)

門脇耕三:公共集合住宅の再生 *その実態と最新の研究*,日本共産党 国民運動委員会 第13回団地・マンション対策委員会,2007年3月2日,国会 衆議院 第二議員会館,東京都千代田区

8)

門脇耕三:階段室一体型エレベータ付加システムの開発等による公共集合住宅の再生,2007年度総会記念講演会(第52回記念講演会),東京都立大学・都市と住宅を考える会,2007年7月7日,渋谷東宝ビル別館,東京都渋谷区

9)

小林克弘,門脇耕三:「昼食問題解決のためのワークショップ《コンペティション コメンテータ,e【スモールイー】,2008年2月20日,首都大学東京,東京都八王子市

10)

門脇耕三:日本における団地再生とその実践的研究,平成20年度第3回秋葉原サテライトキャンパス・セミナー,公立大学法人 首都大学東京 産学公連携センター,2008年9月24日,首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス,東京都千代田区

11)

門脇耕三:構法系論文活用プロジェクト2008,第131回新構法開発研究会,2008年9月29日,積水ハウス株式会社 東京支社,東京都港区

12)

青木茂,高木次郎,猪熊純,門脇耕三:「Bamboo Pavilion Project《実施コンペ 審査員,e【スモールイー】,2008年11月20日,首都大学東京,東京都八王子市

13)

門脇耕三:『構法の「はじまり《と「いま《を通じて「これから《を考える』中間報告,第134回新構法開発研究会,2009年9月8日,積水ハウス株式会社 東京支社,東京都港区

14)

門脇耕三:国内外における建築ストック再生・活用事例,既存鉄筋コンクリート系建物の再生・活用と空間拡大技術,日本建築学会,2009年11月11日,建築会館ホール,東京都港区

15)

門脇耕三:オランダと日本の先端事例から、これからの団地再生を考える,社団法人 新都市ハウジング協会 ストック部会,2009年11月18日,新都市ハウジング協会,東京都港区

16)

門脇耕三:『構法の「はじまり《と「いま《を通じて「これから《を考える』調査結果報告,第135回新構法開発研究会,2009年11月30日,積水ハウス株式会社 東京支社,東京都港区

17)

門脇耕三:マスハウジング期に建設された集合住宅ストックの活用,社団法人 プレハブ建築協会 PC建築部会 秋季総会,2009年12月1日,建築会館ホール,東京都港区

18)

門脇耕三:団地再考,area045,2010年1月11日,INAX横浜ショールーム,神奈川県横浜市

19)

佐々木高之,小川文象,木原一郎,門脇耕三,加藤孝司,谷尻誠,杉林祐介:Hiroshima 2020 Design Charretteを巡る対話,Hiroshima 2020 Design Charrette 実行委員会 + Dialogue.,2010年2月20日,MUSIM PANEN,広島県広島市 > > > details

20)

佐々木高之,小川文象,木原一郎,門脇耕三,加藤孝司,荒木源希,佐々木珠穂,伊藤暁,長坂常,中村竜治,猪熊純,成瀬友梨,馬場兼伸,黒川泰孝,雨宮知彦:Hiroshima 2020 Design Charretteを巡る議論,Hiroshima 2020 Design Charrette 実行委員会,2010年4月17日,HAPPA,東京都目黒区 > > > details

21)

佐々木高之,小川文象,木原一郎,門脇耕三,加藤孝司,谷尻誠,平尾順平,水木智英,山本香織:Hiroshima 2020 Design Charetteと広島の可能性を巡る議論,Hiroshima 2020 Design Charrette 実行委員会 + Dialogue.,2010年4月24日,Hills Cafe PRIMAL,広島県広島市 > > > details

22)

荒木源希,佐々木高之,佐々木珠穂,蟻塚学,伊藤暁,白井宏昌,平原英樹,張容豪,谷尻誠,長坂常,西尾通哲,中村竜治,永山祐子,猪熊純,成瀬友梨,畑友洋,藤村龍至,小川文象,古澤大輔,馬場兼伸,黒川泰孝,雨宮知彦,犬塚博紀(パネリスト),古谷誠章(ゲストコメンテータ),加藤孝司,門脇耕三(モデレータ):Hiroshima 2020 Design Charrette シンポジウム,Hiroshima 2020 Design Charrette 実行委員会 + 社団法人 日本建築家協会 中国支部 広島地域会,2010年6月6日,広島まちづくり市民交流プラザ,広島県広島市 > > > download flyer (2.50MB)

23)

門脇耕三(スピーカー),内沼晋太郎(ホスト):書物としての建物,numabooks talking publishers,vol. 4,numabooks + sakumotto,2010年8月29日,sakumotto(in HAPPA),東京都目黒区 > > > ustream > > > slides (portion)

24)

佐々木高之,伊藤暁,白井宏昌,谷尻誠,中村竜治,猪熊純,藤村龍至,古澤大輔,馬場兼伸,黒川泰孝,雨宮知彦,(パネリスト),町村敬志,柄沢祐輔(ゲストコメンテータ),加藤孝司,門脇耕三(モデレータ):Hiroshima 2020 Design Charrette 東京シンポジウム,Hiroshima 2020 Design Charrette 実行委員会,2010年8月29日,銀座スペース アルコイス,東京都中央区

25)

成瀬友梨,猪熊純(プレゼンター),平田晃久,長谷川豪(ゲストプレゼンター),山本理顕(ゲストコメンテータ),門脇耕三(モデレータ):「集まって住む、を考えなおす《展シンポジウム,成瀬・猪熊建築設計事務所,2010年10月3日,Living Design Center OZONE,東京都新宿区 > > > online report

26)

米田明,藤村龍至,門脇耕三(ゲストクリティック),佐藤光彦(モデレータ):スーパージュリー2010,日本大学 理工学部 建築学科,2010年10月9日,日本大学 駿河台校舎 1号館 CSTホール,東京都千代田区

27)

安孫子義彦,飯塚宏,門脇耕三,小池道広,小島邦晴(パネリスト),古賀誉章(司会):第1回次世代排水システムシンポジウム「排水から建築をかえる《パネルディスカッション,社団法人 日本建築学会 環境工学委員会 建築設備運営委員会 次世代排水システム小委員会,2010年10月19日,建築会館ホール,東京都港区 > > > download flyer (570KB)

28)

門脇耕三:誤読する建築設計,BOEK DECK LECTURE 02 *60年代オランダと現代日本をつなぐ「誤読《「書き換え《「遊び《の手法:コンスタント・ニーヴェンホイスのニューバビロンとその周辺の流れから:南後由和×長坂常×門脇耕三*,Whatever Press,2010年11月15日,LLOVETHEATER,東京都渋谷区 > > > official notice

29)

佐々木高之,小川文象,高塚陽介,大東翼,辻琢磨,朊部充代(プレゼンタ),吉村昭範,栗原健太郎(コメンテータ),加藤孝司,門脇耕三(モデレータ):HODC吊古屋シンポジウム「地方都市から発信する日本の未来《,Hiroshima 2020 Design Charrette 実行委員会,2010年12月4日,florist_gallery N,愛知県吊古屋市 > > > official notice

30)

門脇耕三:日本および欧州の事例を通じて団地再生の成立可能性を考える,日本建築学会 社会システム委員会 住宅ストック小委員会,2010年12月16日,建築会館,東京都港区

31)

門脇耕三:遡及的建築設計の方法論 *建築ストック再生の考え方*,芝浦工業大学 大学院工学研究科 建設工学専攻「建築構法特論《特別講義,2011年1月17日,芝浦工業大学 豊洲キャンパス,東京都江東区

32)

門脇耕三:公共賃貸住宅再生の課題と再生技術 *公共賃貸住宅ストックの現状*,住総研平成22年度重点テーマ「すまいのサスティナビリティ《連続シンポジウム,第3回,賃貸住宅の利用価値・経済価値の持続への提案,財団法人 住宅総合研究財団,2011年3月1日,すまい・るホール,東京都文京区 > > > official notice

33)

小泉雅生,末光弘和,藤村龍至(講師),門脇耕三(コーディネータ):現代住宅設計に求められる視点:環境,株式会社 リビング・デザインセンター,2011年3月1日,Living Design Center OZONE,東京都新宿区 > > > official notice > > > report

34)

長坂常,馬場兼伸,門脇耕三,佐々木高之,辻琢磨,吉岡優一:「縮退時代の新しい都市生活 *建築系卒業制作にみる思考*《展ギャラリートーク,「縮退時代の新しい都市生活展《実行委員会,2011年3月5日,リビングデザインギャラリー,東京都新宿区

35)

遠藤政樹,佐藤淳,難波和彦(講師),門脇耕三(コーディネータ):現代住宅設計に求められる視点:構造,株式会社 リビング・デザインセンター,2011年3月8日,Living Design Center OZONE,東京都新宿区 > > > official notice > > > report

36)

門脇耕三:縮退時代における遡及的都市設計のための幾つかのキーワード,レクチャーシリーズ「都市の現象学《,第5回,未来への現象(西東京),untenor,2011年3月19日,アゴラ浜松,静岡県浜松市 > > > official notice > > > report

37)

谷尻誠,永山祐子,長谷川豪(講師),門脇耕三(コーディネータ):現代住宅設計に求められる視点:悦楽,株式会社 リビング・デザインセンター,2011年3月28日,Living Design Center OZONE,東京都新宿区 > > > official notice > > > report

38)

門脇耕三:住宅ストック再生における建築法制の課題,建築・社会システムに関する連続シンポジウム,第7回,建築ストック活用における建築関連法制度の課題,日本建築学会 都市・建築にかかわる社会システムの戦略検討特別調査委員会,2011年6月25日,建築会館,東京都港区 > > > official notice

39)

門脇耕三:縮小時代の研究の視点 *構法計画の立場から*,日本建築学会大会 建築計画部門研究懇談会「建築計画研究の表現にみる今日の主題《,日本建築学会 建築計画委員会,2011年8月24日,早稲田大学 早稲田キャンパス,東京都新宿区 > > > official notice

40)

門脇耕三(選書):「ふたりはいい勝負 ショヴォー氏とルノー君のお話集(5)《(レオポルド・ショヴォー,福音館書店,2003年)・「ロストハウス《(大島弓子,白泉社文庫,2001年)・「2次元より平らな世界 ヴィッキー・ライン嬢の幾何学世界遍歴《(イアン・スチュアート,早川書房,2003年),何に着目すべきか?,アサヒ・アートスクエア,2011年9月3日,スーパードライホール,東京都墨田区 > > > official website

41)

宇野常寛,馬場正尊,藤村龍至,松村徹,吉村靖孝(パネリスト),門脇耕三(モデレータ),佐々木龍郎(進行):「after.311《,連続ラウンドテーブルディスカッション「東京を創る *Realizing Tokyo after 3.11*《第3回,東京建築士会(UIA2011東京大会関連イベント),2011年9月28日,東京国際フォーラム,東京都千代田区 > > > download flyer (340KB) > > > togetter

42)

小泉雅生,門脇耕三,猪熊純:Nomadic Life on Energy Geometry,シンポジウム「都市のヴィジョン《,東京都・東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人 東京都歴史文化財団)・東京2050//12の都市ヴィジョン展実行委員会,2011年9月30日,新丸ビル,東京都千代田区 > > > official notice > > > download flyer (212KB)

43)

小泉雅生,門脇耕三,猪熊純:Nomadic Life on Energy Geometry,「東京2050//12の都市ヴィジョン《展ギャラリートーク,東京都・東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人 東京都歴史文化財団)・東京2050//12の都市ヴィジョン展実行委員会,2011年10月1日,丸ビル,東京都千代田区 > > > official notice > > > download flyer (212KB) > > > report

44)

猪熊純,門脇耕三,北川啓介,小泉雅生,近藤哲雄,下吹越武人,曽我部昌史,藤村龍至,藤原徹平,山岸綾,渡辺真理,前田茂樹(登壇者),羽藤英二,小野田泰明,福屋粧子(コメンテータ),成瀬友梨,大西麻貴(コーディネータ):アーキエイドの展望,アーキエイド全体展示トークイベント,東日本大震災における建築家による復興支援ネットワーク(アーキエイド),2011年10月10日,新・港村,神奈川県横浜市 > > > official notice > > > download flyer (2.43MB) > > > report > > > ustream

45)

門脇耕三,末光弘和,大西麻貴(ゲスト),井上湖奈美,貝沼泉実,西川日満里,高藤千尋,冨永美保(学生パネリスト),藤原徹平(モデレーター):2011年度Y-GSA優秀作品展 連動企画トークセッション「未来をつくる場の設計《 第二部「未来をつくるための時間と場所《,横浜国立大学大学院 建築都市スクール"Y-GSA",2012年2月12日,Living Design Center OZONE,東京都新宿区 > > > official notice > > > download flyer (1.18MB)

46)

内藤廣,長谷川豪(対談者),門脇耕三(進行),川添善行(コメンテーター):対談 内藤廣×長谷川豪,長谷川豪建築設計事務所・東京大学生産技術研究所 川添善行研究室,2012年3月24日,東京大学生産技術研究所 コンベンションホール,東京都目黒区 > > > download flyer (808KB)

47)

門脇耕三:住宅ストック再生の課題,日本建築学会 関東支部 建築計画専門研究委員会,2012年4月23日,建築会館,東京都港区 > > > togetter

48)

山下祐介,山本薫子,猪熊純,門脇耕三,饗庭伸,渡邉英徳,学生パネリスト:ミニフォーラム「東日本大震災・どう復興するか?《,首都大学東京 教員有志,2012年5月21日,首都大学東京 南大沢キャンパス,東京都八王子市 > > > official notice

49)

松川昌平(担当教員),門脇耕三,柄沢祐輔(ゲスト・クリティック):慶應義塾大学SFC 環境情報学部「デザイン言語ワークショップ(空間生成)《中間講評,2012年5月26日,慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス,神奈川県藤沢市 > > > official notice

50)

門脇耕三(司会),小嶋一浩,松岡拓公雄,酒井孝司,小林正人(討論者):20世紀建築の再定義 *サステナブル建築を求めて* ディスカッション「サステナブル建築実現の道筋《,澤田誠二先生を囲む会実行委員会,2012年6月3日,明治大学 アカデミーコモン,東京都千代田区

51)

松川昌平(担当教員),門脇耕三,柄沢祐輔(ゲスト・クリティック):慶應義塾大学SFC 環境情報学部「デザイン言語ワークショップ(空間生成)《講評会,2012年7月15日,慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス,神奈川県藤沢市

52)

藤村龍至,武井誠,工藤和美(担当教員),藤縄善朗,末光弘和,門脇耕三(ゲスト・クリティック):東洋大学 理工学部 建築学科 総合設計演習「鶴ヶ島プロジェクト:郊外都市の将来像を考える《第5回パブリック・ミーティング,2012年7月18日,鶴ヶ島市南公民館,埼玉県鶴ヶ島市

53)

馬場正尊,三浦展,ドミニク・チェン,成瀬友梨,猪熊純(登壇者),門脇耕三(モデレーター):シェアの未来,シンポジウム「シェアの未来《,第4回,シェア研究会有志+THE TERMINAL,2012年7月21日,THE TERMINAL,東京都渋谷区 > > > official notice > > > report

54)

門脇耕三:多重身化する建築と都市,連続トークセッション「建築と地域性《,第5回,2012年8月24日,STUDIO4,東京都品川区 > > > official notice

55)

西田司+一色ヒロタカ+萬玉直子(プレゼンター),門脇耕三,南後由和(コメンテーター):プレゼンテーションツールの活用,オンデザイン的設計術 *対話的建築のつくりかた*,lecture 3,2012年9月16日,学芸出版社+オンデザイン,STUDIO4,東京都品川区 > > > official notice

56)

町村敬志,西沢大良,藤原徹平,宇野常寛(パネリスト),門脇耕三,南後由和(モデレータ):横浜ハーバーシティ・スタディーズ2012シンポジウム *都市の読み替え・書き替えと新しい「構え《*,YCCスクール+関東学院大学,2012年9月29日,ヨコハマ創造都市センター(YCC),神奈川県横浜市 > > > official notice

57)

磯崎新,御厨貴,太田浩史(パネリスト),門脇耕三(コメンテーター),松田達(モデレーター):21世紀の首都論,建築文化週間2012「建築夜楽校2012《,第2夜,日本建築学会,2012年10月11日,建築会館,東京都港区 > > > official notice

58)

西田亮介,福屋粧子,吉村靖孝(パネリスト),門脇耕三(モデレーター):震災復興と「私《から拡がる公共のかたち,2012年度明治大学建築シンポジウム「震災・復興と向き合う《,第二部,明治大学 理工学部 建築学科・同大学院 理工学研究科 建築学専攻,2012年11月3日,明治大学 駿河台キャンパス,東京都千代田区 > > > official notice

59)

藤村龍至(講師),門脇耕三(ナビゲーター):建築家・藤村龍至に聞く 本を発想の糧にするための読書術,株式会社 リビング・デザインセンター,2012年11月9日,Living Design Center OZONE,東京都新宿区 > > > official notice

60)

佐々木龍郎,浅井圭,門脇耕三,古澤大輔,佐々木高之,野田恒雄(審査員),末光弘和,伊藤暁(ゲストクリティック):首都大学東京都市環境学部建築都市コース八雲賞審査会,首都大学東京建築研究会(MARF),2013年2月9日,首都大学東京 南大沢キャンパス,東京都八王子市

61)

石川初,大野二郎,佐藤淳,篠原聡子,陣内秀信(コメンテーター),門脇耕三(コーディネーター):トウキョウ建築コレクション2013 全国修士論文展 公開討論会,トウキョウ建築コレクション2013実行委員会,2013年3月1日,代官山ヒルサイドテラス ヒルサイドプラザ,東京都渋谷区 > > > official notice

62)

南後由和,門脇耕三,白井良邦(パネリスト),原研哉,土谷貞雄(モデレーター):いま、家をつくることのリアリティ,HOUSE VISION 2013 TOKYO EXHIBITION トークセッション,HOUSE VISION実行委員会,2013年3月4日,HOUSE VISION 2013 TOKYO EXHIBITION お台場・青海駅前 特設会場,東京都江東区 > > > official notice

63)

門脇耕三:誤読する建築設計 *図式からエレメントへ*,建築学生同盟 北海道組 レクチャーシリーズ,建築学生同盟 北海道組,2013年3月9日,Gallery 創,北海道札幌市 > > > official notice > > > review

64)

門脇耕三,大西麻貴(パネリスト),五十嵐太郎(モデレーター):観光資源のネットワークが描く復興のかたち,東日本大震災復興支援「つくることが生きること《東京展 トークセッション,わわプロジェクト(一般社団法人 非営利芸術活動団体コマンドN),2013年3月30日,3331 Arts Chiyoda,東京都千代田区 > > > official notice > > > photo set

65)

安東陽子,野老朝雄,西田司(審査員),門脇耕三(司会進行):第36回 学生設計優秀作品展(レモン展)学生WG特別企画「Portfolio Review 2013 *建築・美術系学生ポートフォリオ展*《,学生設計優秀作品展組織委員会・レモン画翠,2013年5月7日, 明治大学 駿河台キャンパス,東京都千代田区 > > > official notice > > > results

66)

長坂常,北川原温(担当教員),門脇耕三,長谷川豪(ゲスト・クリティック):東京藝術大学 美術学部 建築科 住宅I「住宅の中のちっちゃな公共性《講評会,2013年5月23日,東京藝術大学 上野キャンパス,東京都台東区

67)

小林正美,門脇耕三,鈴木裕治,三浦丈典(審査員):ナカノ・オープンスペース・デザイン・コンペティション 公開審査,明治大学建築計画部,2013年5月26日,明治大学 中野キャンパス,東京都中野区

68)

西田司,門脇耕三(ゲスト):東北再発見「牡鹿半島における東北旅行ケーススタディー《,一般社団法人 アーキエイド,2013年6月21日,SHIBAURA HOUSE,東京都港区 > > > official notice

69)

松川昌平,宇賀亮介,長岡勉,西願公登(担当教員),門脇耕三(ゲストクリティック):慶應義塾大学SFC 環境情報学部「空間とデザイン《最終講評会,2013年7月19日,慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス,神奈川県藤沢市

70)

門脇耕三,南後由和:都市空間を考えるための4冊,Critical Studio 2013-14キックオフイベント「都市は誰がつくるのか?《,SHIBAURA HOUSE,2013年7月19日,SHIBAURA HOUSE,東京都港区 > > > official notice > > > movie

71)

門脇耕三:誤読する建築設計 *図式からエレメントへ*,武蔵野美術大学 造形学部 建築学科「建築概論B《,2013年9月23日,武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス,東京都小平市 > > > official notice

72)

門脇耕三,馬場正尊,宇野常寛:2020年の7年前から考える"都市と建築",第二次惑星開発委員会,2013年10月14日,10°CAFE,東京都豊島区 > > > official notice

73)

門脇耕三:SI住宅の系譜と展開可能性,第6回 HOUSE VISION 未来生活研究会,HOUSE VISION 未来生活研究会(事務局:株式会社 日本デザインセンター 原デザイン研究所),2013年10月15日,日本デザインセンター POLYLOGUE,東京都中央区

74)

加藤孝司,門脇耕三,白井宏昌,成瀬友梨:広島2020、そして東京2020へ,DAIKANYAMA DESIGN DEPARTMENT 2013 Olympic Desgin Archives トークイベント,代官山 蔦屋書店,2013年11月1日,DAIKANYAMA T-SITE,東京都渋谷区 > > > official notice

75)

門脇耕三:日本の集合住宅団地について,バスで行く。東京団地ハイキングツアー,MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト,2013年11月2日,東京都 > > > official report

76)

吉村靖孝(出題者),安田幸一,塚本由晴,村田涼,松島潤平(担当教員),白井宏昌,門脇耕三,デイビッド・スチュアート(ゲストクリティック):東京工業大学 工学部 建築学科「建築設計製図 第四《第1課題講評会,2013年11月25日,東京工業大学 大岡山キャンパス,東京都目黒区

77)

平田晃久(出題者),安田幸一,塚本由晴,村田涼,松島潤平(担当教員),門脇耕三,吉村靖孝,デイビッド・スチュアート(ゲストクリティック):東京工業大学 工学部 建築学科「建築設計製図 第四《第2課題講評会,2014年1月20日,東京工業大学 大岡山キャンパス,東京都目黒区

78)

佐々木龍郎,浅井圭,門脇耕三,古澤大輔,鹿内健,富永大毅,坂山毅彦,佐々木高之,野田恒雄,浜田晶則:首都大学東京都市環境学部建築都市コース八雲賞審査会,首都大学東京建築研究会(MARF),2014年2月9日,首都大学東京 南大沢キャンパス,東京都八王子市

79)

門脇耕三:Rewriting the Mature Cities *成熟時代における都市と国土の読み替え・書き換え*,日本建築学会 九州支部研究発表会 日韓国際シンポジウム「グローバル社会における地域環境再生に向けた計画・デザイン《,日本建築学会 九州支部,2014年3月1日,佐賀大学 本庄キャンパス,佐賀県佐賀市 > > > official notice > > > download flyer (3.21MB)

80)

門脇耕三,宮台真司:建築&災害,トウキョウ建築コレクション2014 プロジェクト展 アネックストーク,トウキョウ建築コレクション2014実行委員会,2014年3月4日,代官山ヒルサイドテラス アネックスA棟,東京都渋谷区 > > > official notice > > > ustream

81)

門脇耕三,森山高至:建築&経済,トウキョウ建築コレクション2014 プロジェクト展 アネックストーク,トウキョウ建築コレクション2014実行委員会,2014年3月5日,代官山ヒルサイドテラス アネックスA棟,東京都渋谷区 > > > official notice > > > ustream

82)

門脇耕三,齋藤精一:建築&メディア,トウキョウ建築コレクション2014 プロジェクト展 アネックストーク,トウキョウ建築コレクション2014実行委員会,2014年3月6日,代官山ヒルサイドテラス アネックスA棟,東京都渋谷区 > > > official notice > > > ustream

83)

門脇耕三,本田耕二郎,武者香,佐藤岳志:Tokyo 2020: Cultural Pacthwork City *分断した「東京《を海上に転写する*,トウキョウ建築コレクション2014 特別展,トウキョウ建築コレクション2014実行委員会,2014年3月9日,代官山ヒルサイドテラス ヒルサイドプラザ,東京都渋谷区 > > > official notice

84)

五十嵐淳,門脇耕三,坂下加代子,武井誠,中山英之(審査員):北海道卒業設計合同講評会2014,北海道組,2014年3月15日,北海道大学 札幌キャンパス,北海道札幌市 > > > official notice

85)

坂本一成(審査委員長),青木淳,赤松佳珠子,金田充弘,藤原徹平(審査委員),門脇耕三(司会・進行):第37回 学生設計優秀作品展(レモン展)講評会,学生設計優秀作品展組織委員会,2014年5月27日,明治大学 駿河台キャンパス,東京都千代田区

86)

日本大学・法政大学・明治大学・東京電機大学・共立女子大学 学生有志(パネラー),門脇耕三,古澤大輔(司会):第37回 学生設計優秀作品展(レモン展)学生ワーキンググループ発表「卒業設計は社会に何を投げかけるか?《,学生設計優秀作品展組織委員会,2014年5月29日,明治大学 駿河台キャンパス,東京都千代田区

87)

猪熊純,大西麻貴,門脇耕三,小林正美,松田達(審査員):「都市のスキマ《コンペティション 公開審査,madic,2014年8月10日,3331 Arts Chiyoda,東京都千代田区 > > > official website

88)

中山英之,門脇耕三(ゲスト・クリティック):横浜ハーバーシティ・スタディーズ 2014「手で描く過去と未来の際[キワ]《講評会,横浜ハーバーシティ・スタディーズ実行委員会,2014年9月9日,さくらworks,神奈川県横浜市 > > > official notice

89)

山梨知彦,池田靖史,豊田啓介,志手一哉,平沢岳人(主題解説者),門脇耕三(コーディネーター):2014年度日本建築学会大会(近畿)建築計画部門研究協議会「コンピュテーショナルデザインは構法計画を再定義するか《討論,日本建築学会 建築計画委員会,2014年9月13日,神戸大学 鶴甲第1キャンパス,兵庫県神戸市

90)

家成俊勝,石川翔平,市川紘司,門脇耕三,畑克敏,藤田雄介,松川昌平,水谷元,連勇太朗,和田隆介(ゲスト),藤村龍至(司会):鶴ヶ島建築ミーティング vol. 1「住宅の時代の終わり・都市の時代の始まり《,2014年9月28日,養命酒鶴ヶ島太陽光発電所・環境教育施設「eコラボつるがしま《,埼玉県鶴ヶ島市 > > > official notice

91)

難波和彦,古谷誠章,門脇耕三:第11回Aプロジェクトシンポジウム「ハウスメーカーと建築家の協働の接点を考える《,ミサワホーム株式会社,2014年9月29日,新宿NSビル,東京都新宿区 > > > official notice > > > report > > > report by the press

92)

川鍋一朗,村上憲郎,門脇耕三,宇野常寛,吉田尚記:Hikarie+PLANETS 渋谷セカンドステージ vol. 4「プラットフォームとしての東京 *建築・交通・情報から考える*《,第二次惑星開発委員会,2014年10月8日,渋谷ヒカリエ,東京都渋谷区 > > > official notice

93)

門脇耕三:学生時代に考えたこと,ココ♡スパ,明治大学生田図書館,2014年10月16日,明治大学 生田キャンパス,神奈川県川崎市 > > > official notice

94)

Corinne Block-Raguin, Kozo Kadowaki, Hugh Kelly, Michel Zulberty (speakers), Pauline Polgar(moderator):New Governance Models for Buildings in Their Environment, Energivie Summit “Building at the Core of the Energy Transition”, held under auspices of Mr Laurent Fabius, French Minister of Foreign Affairs and International Development and Mrs Segolene Royal, French Minister of Ecology, Sustainable Development and Energy, 4 Nov. 2014, Palais de la Musique et des Congrès - place de Bordeaux, Strasbourg, France > > > official website

95)

Isabel AHLKE, Pierre-Etienne Bindschedler, Luc Bourdeau, Jean-René Brunetière, Nicolas Buchoud, Kozo Kadowaki, Robert Kehew, Hugh Kelly, Alexey Kozmin, Benoît Lebot, Mili Majumdar, Scott Muldavin, Deo Prasad, John Rahaim, Antonio Roberto:Summary and Drafting of the Energivie Summit Manifesto with International Experts, Energivie Summit “Building at the Core of the Energy Transition”, held under auspices of Mr Laurent Fabius, French Minister of Foreign Affairs and International Development and Mrs Segolene Royal, French Minister of Ecology, Sustainable Development and Energy, 5 Nov. 2014, Maison de la Région, place Adrien Zeller, Strasbourg, France > > > official website

96)

日埜直彦,門脇耕三:「PARIS TOKYO *都市の生成と継承をめぐる対話*《展 ポストトーク,KENCHIKU | ARCHITECTURE 実行委員会,2014年11月18日,AXIS GALLERY,東京都港区 > > > official notice

97)

門脇耕三(スピーカー),土谷貞雄(モデレーター):団地再生リレートーク Vol. 4「団地ハイキング *品川八潮パークタウン*《,MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト,2014年11月30日,東京都品川区 > > > official notice > > > official report

98)

澤田誠二,大村謙二郎,ヘルマン・シュトレープ(モデレーター),猪股篤雄,門脇耕三(コメンテーター):「サステナブルなまちづくりの本質を探る《総括討議,「サステナブル社会のまちづくり《国際シンポジウム,明治大学サステナブル建築研究所,2014年12月1日,明治大学 駿河台キャンパス,東京都千代田区

99)

藤村龍至,光嶋裕介(出演),門脇耕三(司会):『プロトタイピング *模型とつぶやき*』(LIXIL出版)発売記念“設計プロセス論 模型(藤村) vs スケッチ(光嶋)”トークイベント,2014年12月8日,紀伊國屋書店新宿本店,東京都新宿区 > > > official notice > > > togetter

100)

猪子寿之,井上明人,門脇耕三,宇野常寛:先行公開! PLANETS vol.9の(今のところできている)すべて,PLANETS Festival 2014 *『ブループリント』(ほぼ)全員集合!*,第二次惑星開発委員会,2014年12月13日,ニコニコ本社,東京都豊島区 > > > official notice > > > niconico live > > > togetter

101)

門脇耕三,光嶋裕介,山道拓人,羽鳥達也,藤村龍至,松島潤平(選考委員),和田隆介(オブザーバー):WADA賞選考会議「2014総括と展望 *建築とまちづくりプロジェクトの新しい可能性*《,2014年12月20日,養命酒鶴ヶ島太陽光発電所・環境教育施設「eコラボつるがしま《,埼玉県鶴ヶ島市 > > > download flyer (609KB)

102)

門脇耕三:The Crowd Housing,HOUSE VISION 2015 SYMPOSIUM "CO-DIVIDUAL",HOUSE VISION実行委員会,2015年1月10日,日本デザインセンター POLYLOGUE,東京都中央区 > > > official notice

103)

安藤美冬,猪子寿之,門脇耕三,堀潤,宇野常寛:Hikarie+PLANETS 渋谷セカンドステージ vol. 5 『PLANETS vol.9』刊行記念 *僕たちは2020年をいかにつくり上げるべきか*,第二次惑星開発委員会,2015年2月3日,渋谷ヒカリエ,東京都渋谷区 > > > official notice

104)

猪子寿之,大西麻貴,門脇耕三,竹内昌義,手塚貴晴,豊田啓介,山本理顕:トウキョウ建築コレクション2015 全国修士設計展 公開審査会,トウキョウ建築コレクション2015実行委員会,2015年2月28日,代官山ヒルサイドテラス ヒルサイドプラザ,東京都渋谷区 > > > official website > > > streaming video

105)

門脇耕三,近藤哲雄,藤尾篤,満田衛資,米澤隆,北川啓介:キルコス国際建築設計コンペティション2014 記念シンポジウム,キルコス国際建築設計コンペティション実行委員会,2015年3月7日,トヨタホーム本社,愛知県吊古屋市 > > > official website

106)

千葉学(審査委員長),門脇耕三,中山英之,西沢大良,堀部安嗣:赤レンガ卒業設計展2015 審査講評会,赤レンガ卒業設計展実行委員会,2015年3月29日,横浜赤レンガ倉庫,神奈川県横浜市 > > > official website

107)

門脇耕三,西田亮介:「シェア《って、建築や政治、愛や制度とどう関係があるのですか? *『「シェア《の思想/または愛と制度と空間の関係』(LIXIL出版)刊行記念*,本屋B&B,2015年7月15日,本屋B&B,東京都世田谷区 > > > official notice

108)

浅子佳英,落合陽一,門脇耕三,川田十夢,宇野常寛,吉田尚記:もう一度、これからの「カッコよさ《の話をしよう,第二次惑星開発委員会,2015年9月1日,渋谷ヒカリエ,東京都渋谷区 > > > official notice > > > niconico live > > > togetter

109)

門脇耕三:エレメントの計算可能性/計算上可能性,日本建築学会大会 建築計画部門パネルディスカッション「iBE論 *ビルディングエレメントの持続力を支える地域とコンピュテーショナルデザインをつなぐもの*《,日本建築学会 建築計画委員会,2015年9月4日,東海大学 湘南キャンパス,神奈川県平塚市

110)

吉村靖孝,中山英之,門脇耕三:若手建築家・有識者による『マンション共用部の未来を探る』提案 50-100戸クラスの中小規模集合住宅の未来とは? 2、3年後への提案*,TG-NEXPO 2015,東京ガス株式会社,2015年10月22日,新宿パークタワー,東京都新宿区

111)

吉村靖孝,中山英之,門脇耕三:若手建築家・有識者による『マンション共用部の未来を探る』提案 50-100戸クラスの中小規模集合住宅の未来とは? 次世代への提案*,TG-NEXPO 2015,東京ガス株式会社,2015年10月22日,新宿パークタワー,東京都新宿区

112)

小泉雅生,門脇耕三:ヨイコイズミ,関内外OPEN! 7,小泉アトリエ,2015年11月7日,小泉アトリエ,神奈川県横浜市 > > > official notice

113)

門脇耕三,石川初:MUJI×UR「団地ハイキング・多摩ニュータウンを歩こう《,MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト,2015年11月29日,東京都多摩市 > > > 多摩テレビ via YouTube

114)

吉村靖孝,福西健太,本瀬あゆみ,稲垣淳哉,谷口景一朗,連勇太朗(選考委員),藤村龍至,門脇耕三(モデレーター),和田隆介(オブザーバー):WADA賞選考会議2015「2015年、総括と展望《,2015年12月6日,養命酒鶴ヶ島太陽光発電所・環境教育施設「eコラボつるがしま《,埼玉県鶴ヶ島市 > > > download flyer (727KB)

115)

門脇耕三:近作について,Architects' New Year Event 2016 "DO NOT THINK",株式会社 藤村龍至建築設計事務所,2016年1月9日,Weekend Garage Tokyo,東京都渋谷区 > > > download flyer (389KB)

116)

門脇耕三:団地の成立 都市の発展,MUJI×UR「千里ニュータウンと団地の魅力《,MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト(関西),2016年2月6日,新千里東町団地 新千里東町会館,大阪府豊中市

117)

門脇耕三,冨永美保,下吹越武人:法政大学下吹越武人研究室卒業設計プライベート講評会,法政大学 下吹越武人研究室,2016年2月8日,法政大学 市ヶ谷キャンパス,東京都新宿区

118)

藤木隆男,諸江一紀,浅井圭,門脇耕三,井川充司,野田恒雄,中田理恵,富永大毅(審査員),鹿内健(司会):首都大学東京都市環境学部建築都市コース八雲賞審査会,2016年2月14日,首都大学東京 南大沢キャンパス,東京都八王子市

119)

栗生明,門脇耕三,山道拓人,前田圭介,千葉元生:千葉大学工学部建築学科卒業設計展2016「Log《公開審査,千葉大学工学部建築学科建築展2016実行委員会,2016年2月22日,千葉大学アカデミックリンク,千葉県千葉市 > > > official website

120)

門脇耕三:郊外丘陵住宅地の生活基盤創出・検討支援事業,平成27年度「大学・地域連携事業《報告会,川崎市多摩区,2016年3月25日,多摩区役所,神奈川県川崎市 > > > official notice

121)

太刀川瑛弼,中村至男,西沢徹夫(審査員),門脇耕三(司会):第39回 学生設計優秀作品展(レモン展)学生WG特別企画「Portfolio Review 2016 *建築・美術系学生ポートフォリオ展*《,学生設計優秀作品展組織委員会・レモン画翠,2016年5月18日,明治大学 駿河台キャンパス,東京都千代田区

122)

犬塚恵介,門脇耕三,宮本佳明,千葉学,ヨコミゾマコト,下吹越武人,久野紀光,萬代基介,平井政俊,柳澤潤,福屋粧子,塚本由晴,小野田泰明,石塚直登,玉井洋一,浜辺隆博,牧紀男,貝島桃代,芳賀沼整,中田千彦,土岐文乃,佐藤布武,西田司,渡辺真理,末廣香織,田中智之,曽我部昌史,羽鳥達也,本江正茂:建築家は東日本大震災の復興に必要とされたか? *アーキエイド総会2016*,一般社団法人 アーキエイド,2016年6月12日,法政大学 市ヶ谷田町キャンパス,東京都新宿区 > > > official notice

123)

三浦展,大島芳彦,田村誠邦,園田眞理子(パネリスト),熊谷知彦(コーディネータ),門脇耕三(司会):パネルディスカッション「団地の近未来 *その可能性*《,明治大学 科学技術研究所 2016年度 第1回公開講演会「団地の近未来《,明治大学 科学技術研究所,2016年7月16日,明治大学 生田キャンパス,神奈川県川崎市 > > > official notice

124)

門脇耕三:システム/空間/部屋/複合,日本建築学会 関東支部 建築計画専門研究委員会 公開委員会,2016年7月29日,建築会館,東京都港区

125)

門脇耕三,南後由和(登壇者),原研哉,土谷貞雄(モデレータ):HOUSE VISION 2016 TOKYO EXHIBITION トークイベント,HOUSE VISION実行委員会,2016年8月19日,HOUSE VISION 2016 TOKYO EXHIBITION お台場・青海駅前 特設会場,東京都江東区

126)

千葉雅也,平田晃久,門脇耕三(パネリスト),松田達(コメンテーター),平野利樹(モデレーター):「切断《の哲学と、これからの建築,建築文化週間2016「建築夜楽校2016《,日本建築学会,2016年10月7日,建築会館,東京都港区 > > > official notice

127)

長坂常,門脇耕三:『長坂常 | 常に思っていること』(LIXIL出版)刊行記念トークイベント,青山ブックセンター,2016年11月19日,青山ブックセンター本店,東京都渋谷区 > > > official notice

128)

小山明男,田中友章,小林正美,青井哲人,樋山恭助,鞍田崇,門脇耕三:2016年度明治大学建築シンポジウム「建築・都市学の誕生 *学際的協働が描く“Urbanism”の姿*《,明治大学 理工学部 建築学科・同大学院 理工学研究科 建築学専攻,2016年12月10日,明治大学 生田キャンパス,神奈川県川崎市 > > > official notice

129)

関谷和則,藤原徹平,今村水紀,大室佑介,藤井亮介,市川紘司(選考委員),藤村龍至,門脇耕三(モデレーター),和田隆介(オブザーバー):WADA賞選考会議2016,2016年12月11日,養命酒鶴ヶ島太陽光発電所・環境教育施設「eコラボつるがしま《,埼玉県鶴ヶ島市 > > > official notice

130)

乙武洋匡,門脇耕三,平将明,宇野常寛,堀潤:Hikarie+PLANETS 渋谷セカンドステージ vol. 15東京にとって2020年とは何か *オリンピック以降の東京を考える*,第二次惑星開発委員会,2017年3月4日,渋谷ヒカリエ,東京都渋谷区 > > > official notice > > > niconico live

131)

小川晋一(審査委員長),猪熊純,門脇耕三,藤村龍至,連勇太郎:赤レンガ卒業設計展2017 審査講評会,赤レンガ卒業設計展実行委員会,2017年3月20日,横浜赤レンガ倉庫,神奈川県横浜市 > > > official website

132)

五十嵐太郎,坂牛卓,中川エリカ,西牧厚子,古澤大輔(パネラー),門脇耕三(司会):第40回 学生設計優秀作品展(レモン展)学生企画シンポジウム「レモン展と卒業設計のこれまでとこれから《,学生設計優秀作品展組織委員会,2017年5月5日,明治大学 駿河台キャンパス,東京都千代田区 > > > official notice

133)

門脇耕三:建築のデリバリー *建築的知性の遍在化の日本における展開*,NPO法人 建築とアートの道場 2017年春連続レクチャー『建築評論の現在 *建築と言葉の応答*』,NPO法人 建築とアートの道場,2017年5月6日,gallery IHA,東京都文京区 > > > download flyer (322KB)

134)

山梨知彦,門脇耕三:建築構法の可能性を巡って,TOTOギャラリー・間『坂茂:プロジェクツ・イン・プログレス』展ギャラリートーク,TOTOギャラリー・間,2017年6月23日,セラトレーディング東京SR,東京都港区 > > > official notice

135)

門脇耕三:空き家を活用して自分らしく生きる,かながわコミュニティカレッジ『空き家を活かそう! *まちの交流拠点をデザインする*』第2回,かながわコミュニティカレッジ事務局・NPO法人ぐらす・かわさき,2017年6月24日,かながわ県民センター,神奈川県横浜市 > > > official notice

136)

青木弘司,畝森泰行,大西麻貴,百田有希,海法圭,金野千恵,アリソン理恵,中川エリカ,能作淳平,能作文徳,萬代基介,御手洗龍(パネリスト),千葉学(コメンテーター),門脇耕三(モデレーター):「ユメイエ展《関連シンポジウム「メルティング・バウンダリーズ《,2017年8月12日,ログズビル,東京都中央区 > > > more information

137)

Kozo KADOWAKI:Architecture of the Japanese Houses,Tokyo Studio at Harvard University Graduate School of Design,20 Sep. 2017,伊東建築塾 恵比寿スタジオ,東京都渋谷区

138)

Kozo KADOWAKI:Architecture and Construction of the Japanese Houses,Studio Bow-Wow at Eidgenossische Technische Hochschule Zurich,18 Oct. 2017,ETH Zurich, Honggerberg,Zurich, Switzerland

139)

北山恒,長谷川豪,中川エリカ(登壇者),門脇耕三(モデレーター):住宅にある社会と個人,UNICORN SUPPORT ROUND TABLE 2017 AUTUMN ongoing03,円錐会,2017年10月21日,横浜国立大学IUIパワープラントホール,神奈川県横浜市 > > > more information

140)

門脇耕三,永山祐子,石原雄太:トイレを通じて見た新しいオフィスの働き方 *多様化する働き方とこれからのオフィストイレ*,NEXT ANSWER LIXIL 2018「LIXILオフィストイレセミナー《,株式会社LIXIL,2017年10月25日,ミッドランドホール,愛知県吊古屋市

141)

門脇耕三,永山祐子,石原雄太:トイレを通じて見た新しいオフィスの働き方 *多様化する働き方とこれからのオフィストイレ*,NEXT ANSWER LIXIL 2018「LIXILオフィストイレセミナー《,株式会社LIXIL,2017年11月1日,堂島リバーフォーラム,大阪府大阪市

142)

門脇耕三,永山祐子,石原雄太:トイレを通じて見た新しいオフィスの働き方 *多様化する働き方とこれからのオフィストイレ*,NEXT ANSWER LIXIL 2018「LIXILオフィストイレセミナー《,株式会社LIXIL,2017年11月13日,東京コンベンションホール,東京都中央区

143)

宇野常寛(コメンテーター),飯田泰之,鞍田崇,宮下芳明(パネリスト),門脇耕三(コーディネーター):「知《のリブランディング,明治大学アカデミックフェス2017シンポジウム,明治大学,2017年11月23日,明治大学 駿河台キャンパス,東京都千代田区 > > > official website > > > symposium website

144)

門脇耕三,吉村靖孝(ゲストクリティック):京都造形芸術大学 環境デザイン学科 卒業研究・制作 本審査会,京都造形芸術大学 環境デザイン学科,2017年12月3・4日,京都造形芸術大学瓜生山キャンパス,京都府京都市

145)

門脇耕三,水上和磨,佐々木龍郎,内藤英治,中山高樹(講師):第2回 世田谷の空き家等活用ゼミナール,政策研究大学院大学,2018年1月13日・20日,キャロットタワー,東京都世田谷区 > > > more information > > > download flyer (1.08MB)

146)

深尾精一,廣瀬隆志,門脇耕三,押田拓也,佐々木珠穂,大石雅之,岡野愛結美(審査員),富永大毅(司会):首都大学東京都市環境学部建築都市コース八雲賞審査会,2018年2月11日,首都大学東京 南大沢キャンパス,東京都八王子市

147)

栗生明,手塚貴晴,豊田啓介,永山祐子,門脇耕三,中川エリカ:千葉大学建築学科 卒業設計展2018 発表審査,千葉大学工学部建築学科 卒業設計展2018実行委員会,2018年2月19日,千葉大学西千葉キャンパス,千葉県千葉市 > > > official website

148)

長谷川逸子,米田明,門脇耕三(ゲストクリティック):千葉工業大学 修士設計・卒業設計 公開講評会,千葉工業大学創造工学部建築学科,2018年2月24日,千葉工業大学津田沼キャンパス,千葉県習志野市

149)

青木淳,赤松佳珠子,磯達雄,五十嵐淳,門脇耕三,辻琢磨,中田千彦(審査員),櫻井一弥(司会),せんだいデザインリーグ2018 卒業設計日本一決定戦 ファイナル,仙台建築都市学生会議,2018年3月4日,せんだいメディアテーク,宮城県仙台市 > > > official website

150)

門脇耕三,五十嵐太郎,堀井義博:せんだいデザインリーグ2018 卒業設計日本一決定戦 エスキス塾,仙台建築都市学生会議,2018年3月5日,せんだいメディアテーク,宮城県仙台市 > > > official website

151)

門脇耕三,山中新太郎,古澤大輔:オフィスビルトイレ計画に関する調査および研究発表会,株式会社LIXIL スペースプランニング部,2018年3月8日,LIXIL資料館,東京都江東区

152)

乾久美子(講演),門脇耕三(キュレーション),長谷川逸子(プロデュース):釜石市立唐丹小学校・釜石市立唐丹中学校・釜石市立唐丹児童館,NPO建築とアートの道場 2018年春レクチャーシリーズ『建築家はいま、何をデザインしているのか』第1回,NPO法人 建築とアートの道場,2018年3月17日,gallery IHA,東京都文京区 > > > official notice

153)

平田晃久(講演),門脇耕三(キュレーション),長谷川逸子(プロデュース):太田市美術館・図書館,NPO建築とアートの道場 2018年春レクチャーシリーズ『建築家はいま、何をデザインしているのか』第2回,NPO法人 建築とアートの道場,2018年3月24日,gallery IHA,東京都文京区 > > > official notice

154)

千葉学(講演),門脇耕三(キュレーション),長谷川逸子(プロデュース):釜石市大町復興住宅1号・釜石市天神復興住宅,NPO建築とアートの道場 2018年春レクチャーシリーズ『建築家はいま、何をデザインしているのか』第3回,NPO法人 建築とアートの道場,2018年4月14日,gallery IHA,東京都文京区 > > > official notice

155)

坂茂(講演),門脇耕三(キュレーション),長谷川逸子(プロデュース):スウォッチ本社ビル,NPO建築とアートの道場 2018年春レクチャーシリーズ『建築家はいま、何をデザインしているのか』第4回,NPO法人 建築とアートの道場,2018年4月28日,gallery IHA,東京都文京区 > > > official notice

156)

長谷川逸子,米田明,門脇耕三(ゲストクリティック):千葉工業大学 修士設計・卒業設計 公開講評会,千葉工業大学創造工学部建築学科,2018年2月24日,千葉工業大学津田沼キャンパス,千葉県習志野市

157)

中田千彥,門脇耕三,鄭達馨,黃偉斌,賴啓健,朱弘楠,漆志剛,蘇弘,宋鎮邁,蕭有志,沈庭增,林柏陽,林家如,謝林霖,吳光庭,凌天,陳良全,周書賢,王俊雄,龔書章,邱文傑,林友寒,初家怡,趙化宇(外評師),中原大學建築系第54屆畢業設計總評,2018年5月3・4・5・6日,中原大學,桃園市,台湾

158)

飯田竜太,海法圭(パネラー),門脇耕三(モデレータ):建築と美術のモダリティについて,海法圭展「モダリティと泡《ギャラリートーク,2018年5月11日,プリズミックギャラリー,東京都港区 > > > official notice

159)

萬玉直子,菅野正太郎,森中康彰(登壇者),門脇耕三(司会):第41回 学生設計優秀作品展(レモン展)学生企画トークイベント「模型写真について《,学生設計優秀作品展組織委員会,2018年5月16日,明治大学 駿河台キャンパス,東京都千代田区

160)

内田祥哉(講演),青木淳,伊藤暁,加藤亜矢子,島田陽,長谷川豪(ディスカッション登壇者),門脇耕三,戸田穣,藤原徹平(幹事):内田祥哉『窓と建築ゼミナール』補講,YKK AP株式会社 窓研究所,2018年6月9日,YKK AP株式会社80ホール,東京都千代田区 > > > official notice

161)

青木淳,門脇耕三(ゲスト),真壁智治(司会):青木淳『フラジャイル・コンセプト』刊行記念トーク&サイン会 「建築家・青木淳は、東日本大震災以降、なにを考えてきたのか?《,2018年6月13日,代官山 蔦屋書店,東京都渋谷区 > > > official notice

162)

門脇耕三(ゲストクリティック):東京理科大学理工学部建築学科「建築設計2《講評会,2018年7月17日,東京理科大学 野田キャンパス,千葉県野田市

163)

宇野常寛(コーディネーター),伏谷博之,田原裕子,門脇耕三(パネリスト):エリアマネジメントシンポジウム@Shibuya「まちの個性×担い手からエリアマネジメントを考える《,全国エリアマネジメントネットワーク,2018年9月27日,渋谷ヒカリエ,東京都渋谷区 > > > report > > > online article

164)

石田敏明,門脇耕三,北山恒,宮晶子(ゲストスピーカー),佐々木龍郎(司会進行):銀座建築デザイン大学 vol.2「住宅課題賞特別企画トークイベント《,一般社団法人 東京建築士会,2018年10月26日,イトーキ東京イノベーションセンター,東京都中央区 > > > official notice

165)

門脇耕三:抽象の構造について,2018年度吊城大学理工学部建築学科「学年横断型講評会《レクチャー&卒業設計中間講評会,吊城大学理工学部建築学科,2018年11月11日,吊城大学 天白キャンパス,愛知県吊古屋市 > > > official notice


grants / 助成研究
 *金額は直接研究費の合計

1)

深尾精一,門脇耕三:SI住宅における置床と間仕切のインターフェイスに関する開発研究,2001年度-2003年度,文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(B)(2)(課題番号:13450246),3年間,6,900,000円

2)

藤田香織,西川孝夫,西村尚,深尾精一,山村一繁,門脇耕三:地震観測に基づく木造建築の耐久・耐震性能評価手法に関する研究,2001年度,東京都立大学研究奨励費 評価配分枠(工学研究科長配分枠),1年間,2,000,000円

3)

深尾精一,橘高義典,石野久彌,市川憲良(2006年4月-),上野淳,小林克弘,須永修通,山崎真司,山田幸正,芳村學,北山和宏,小泉雅生,竹宮健司,角田誠,鳥海基樹,永田明寛,藤田香織(2003年7月-2007年3月),吉川徹,饗庭伸(2005年4月-),門脇耕三,岸田慎司(2003年7月-2004年3月),田村雅紀(2007年4月-):巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成,2003年度-2007年度,文部科学省研究拠点形成費補助金(21世紀COEプログラム),5年間,429,960,000円

4)

門脇耕三:集合住宅における「アダプタブルなビルディングシステム《の再構築,2005年度-2006年度,文部科学省科学研究費補助金 若手研究(B)(課題番号:17760496),2年間,3,000,000円

5)

深尾精一,山崎真司,小林克弘,角田誠,門脇耕三,見波進(2006年4月-):エレベータ付加による住宅ストック活用技術に関する研究開発,2005年度-2006年度,国土交通省建設技術研究開発助成制度(基礎・応用研究開発公募)補助金,2年間,34,885,000円

6)

門脇耕三:「多様性《に着目した集合住宅ストック高度利用化のための横断的分析,2006年度,首都大学東京傾斜的研究費(特定・部局)若手,1年間,569,000円

7)

小林克弘,上野淳,市川憲良,橘高義典,須永修通,深尾精一,山田幸正,芳村学,北山和宏,小泉雅生,竹宮健司,角田誠,鳥海基樹,永田明寛,吉川徹,饗庭伸,門脇耕三,木下央,黒川直樹,田村雅紀,中村孝也,中山哲士,見波進,松本真澄,山村一繁:巨大都市のBuilt Environmentの持続的改善技法育成,2007年度-2009年度,首都大学東京傾斜的研究費(特定・全学)「都市形成に関する研究《戦略分,3年間,42,000,000円

8)

門脇耕三:「京間型スケルトン・インフィル住宅《の開発,2008年度-2010年度,文部科学省科学研究費補助金 若手研究(B)(課題番号:20760417),3年間,3,300,000円

9)

小泉雅生,小谷部育子,金田勝徳,北山和宏,高木次郎(2009年4月-),門脇耕三,猪熊純(2009年4月-),見波進(2009年4月-),上林一英:既存構造体の撤去・補強を核としたWPC構造住宅ストック高度利用促進技術の開発,2008年度-2009年度,国土交通省建設技術研究開発助成制度(政策課題解決型技術開発公募 テーマ2),2年間,25,200,000円

10)

深尾精一,村上心,門脇耕三:日・仏・蘭における公共集合住宅の大規模改修に関する研究,2009年度-2011年度,文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(B)(課題番号:21360295),3年間,6,200,000円

11)

村上心,森田芳朗,門脇耕三,橋本雅好,川野紀江:住宅再生による価値向上の定量化に関する研究,2010年12月-2011年11月,第19回(平成22年度)財団法人トステム建材産業振興財団 研究助成,1年間,2,000,000円

12)

門脇耕三:戸別改修による既存構造躯体の撤去を核とした集合住宅ストック活用技術の開発,2012年度-2013年度,文部科学省科学研究費補助金 若手研究(B)(課題番号:24760499),2年間,3,000,000円

13)

門脇耕三:郊外丘陵住宅地の生活基盤創出・検討支援事業,2015年度,川崎市多摩区大学・地域連携事業,1年間,650,000円

14)

門脇耕三,長坂常,岩瀬諒子,木内俊克,砂山太一,元木大輔,長嶋りかこ,青柳憲昌,樋渡彩,飯尾次郎,太田佳代子:エレメントの軌跡 *建築の生産の連鎖をデザインする*,第17回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 日本館展示,2019年7月-2020年12月,独立行政法人 国際交流基金,1.5年間,40,000,000円


thesis for doctoral degree / 学位論文

門脇耕三
集合住宅の構法に規定される住戸計画の自由度に関する研究,
首都大学東京大学院都市環境科学研究科学位申請論文(論文博士),2011年4月提出,2011年9月学位授与
> > > abstract and the summary of the examination results (852KB)
> > > download PDF file (7.60MB)